29週の妊婦健診に行ってきました🏥
Ultrasound(エコー)と妊娠糖尿病の検査があって時間がかかることが予測されたので、旦那さんと一緒に娘を連れて行きました。
すると、コロナ対策で小さい子供は診察室に入ることができなくなっており、終わるまで旦那さんと待合室で待つことになりました。
旦那さんと一緒に行って、本当に良かったです。
Ultrasoundでは、赤ちゃんが妊娠週数くらいに大きくなっていることがわかりました👶
最近では、よく動いたりしゃっくりをしています。
そして、ドキドキの妊娠糖尿病検査!!
これにひっかかると、3時間くらいかかる次の検査をしなければならなく、どうしてもクリアしたかったので、自分なりに対策をしてのぞみました↓
1.ご飯を食べる時は必ず野菜から
2.ご飯は軽く茶碗一杯
3.腹8分目でやめる
4.30回を目標によく噛む
5.夕食後は間食しない
上記を意識しました。
そして、当日は絶食ではなかったので検査の2時間くらい前に朝ごはんを食べました(サラダと納豆とご飯)
検査の甘いジュースを飲んだ後の急激な血糖値の上昇を防ぐために朝ごはんは軽く食べて行きました。
その日ついてくれた担当の看護師にいつ結果が出るか聞くと次の日とのこと。
検査にひっかかったら、電話するわと。。。
甘いジュースを飲んで1時間後に採血をして、診察が全て終了し、家に帰りました🏠
夜9時くらいにメールが届き、検査結果が出たと😳
ドキドキしながら見てみると
無事にクリアしましたー!!!
嬉しくて、旦那さんにすぐ報告。
次の日は、今まで我慢していた反動か甘いものをたくさん食べてしまい、少し反省😅
クリアしたとはいえ、食事にはこれから気をつけていこうと思います!!
Ultrasound(エコー)と妊娠糖尿病の検査があって時間がかかることが予測されたので、旦那さんと一緒に娘を連れて行きました。
すると、コロナ対策で小さい子供は診察室に入ることができなくなっており、終わるまで旦那さんと待合室で待つことになりました。
旦那さんと一緒に行って、本当に良かったです。
Ultrasoundでは、赤ちゃんが妊娠週数くらいに大きくなっていることがわかりました👶
最近では、よく動いたりしゃっくりをしています。
そして、ドキドキの妊娠糖尿病検査!!
これにひっかかると、3時間くらいかかる次の検査をしなければならなく、どうしてもクリアしたかったので、自分なりに対策をしてのぞみました↓
1.ご飯を食べる時は必ず野菜から
2.ご飯は軽く茶碗一杯
3.腹8分目でやめる
4.30回を目標によく噛む
5.夕食後は間食しない
上記を意識しました。
そして、当日は絶食ではなかったので検査の2時間くらい前に朝ごはんを食べました(サラダと納豆とご飯)
検査の甘いジュースを飲んだ後の急激な血糖値の上昇を防ぐために朝ごはんは軽く食べて行きました。
その日ついてくれた担当の看護師にいつ結果が出るか聞くと次の日とのこと。
検査にひっかかったら、電話するわと。。。
甘いジュースを飲んで1時間後に採血をして、診察が全て終了し、家に帰りました🏠
夜9時くらいにメールが届き、検査結果が出たと😳
ドキドキしながら見てみると
無事にクリアしましたー!!!
嬉しくて、旦那さんにすぐ報告。
次の日は、今まで我慢していた反動か甘いものをたくさん食べてしまい、少し反省😅
クリアしたとはいえ、食事にはこれから気をつけていこうと思います!!