桃白白書 -15ページ目

AION 36

以前のサーバーではアルケミーを生産してたのですが、上級になってようやく苦労に応じた利益が出る感じで、初級、中級の頃は結構赤字でした。

売れ行きがよかったのは赤POT、デバフ解除薬、飛行時間延長、飛行速度up、バリアでした。


そして今回金属武器(短剣、長剣、鈍器、大剣、ハルバート)の生産に挑戦してみたのですが、武器を作る前提の素材を作るだけで異常に時間がかかることと、ありえないくらいの赤字になるので驚きました。

普通の武器を生産してるとたまにレアが作れるんですが、そんなものが出来たところで赤字っぷりは解消できません。レアを生産してレジェンドを待つか、レジェンドを生産してオレンジネームを待つか。そうゆうのが出来ないと全く報われないヒドい生産項目です^^;ただ、そうゆうのが運良く生産できたらぶっちぎりで儲かるでしょう。



桃白白書-AION

生産した人の名前がつくというよくあるアレです


AION 35

以前にキャプチャーした動画のことを思い出して比較してみました。


レベル28のテンプラーがレベル25のMOBを倒すまで 27秒の動画

レベル25のクレリックがレベル25のMOBを倒すまで 13.5秒の動画


※テンプラーは全ての攻撃スキルを使ってないですが、そこはMOBとのレベル差を考慮すると±0ってことで

また、クレリックのコンボの3段階目(大ダメージ)はそうそう発動しないのでいっつもこうではないです。

それでもクレリックの場合かかってもあと5秒くらいなんで圧倒的にヒーラー>タンクとなりました。


PS:

テンプラーは初期に覚える「主神の鎧」とレベル31の「自己治癒」、レベル40でおぼえる「鎧強化」とPOTを駆使すればかなり耐えれる。さらに装備をソコソコにしてスティグマスキル均衡の鎧」を手に入れればPKは無敵でしょう大器晩成ってことでテンプラはレベル40↑からの職


クレリックはスティグマスキル快癒の閃光シリーズをとっていけばソロ&PTともに事故が減ります。

火力も低くないし、レベル22の幻生を覚えれば死んでもその場で復活できるんで狩場の移動がめんどくさくなくてお得。ただ、なにをするにもMPの消費は多いのでMP回復時間が長め。まぁ仕方ないですね。

AION 34

桃白白書-AION


別のサーバーでクレリック始めました。

死ににくさではテンプラ並のしぶとさはあると思います。

ただ、火力がやはり微妙です。レベル19現在での話ですが。

また、ヒールかけてれば死なないんですが、

詠唱キャンセルされたらおしまいです。


PTでエリートMOBのとこに行ってきましたが

この度初めて本格的にヒーラーやったので

あまりのやることの多さに戸惑いまして攻撃にはなかなか参加できませんでした。

命を預かる緊張感、デバフ解除、範囲スキル持ちMOBとの距離、

周回MOBの注意、復活スキル持ちの自分だけは死なないようにする等

その分やりがいはあって楽しいですが^^


テンプラー10%、クレリック90%くらいでやっていこうと思います。

テンプラーは完全ソロという寂しさから5%以下になるかもですが^^;


AION 33

テンプラーで片手剣+盾と両手剣を持ち替えながらやってみました


戦闘動画 http://zoome.jp/taobaibai/diary/63/


桃白白書-AION


まだ慣れてないし、アレコレ考えながらやるので他のMOBがリンクしたりすると

パニックになります><

ただ、MOB殲滅速度は3割は短縮できるようになったと思います。

AION 32

小ネタ
・レジストリを変更するとスキルをより速くできる
・キャンディ等で変身すると生産時間を短縮できる


なるほど
・双剣の場合(アサシン)、左手のほうのクリティカルと攻撃力のボーナスはのらない
・後ろから攻撃するとクリティカルが出やすい! A.変わらない
・テンプラーは鈍器のほうが攻撃力が高い! A.長剣のほうがクリが多いので長剣がよい
・魔法的中率を上げると狩り効率up! A.魔法増幅力upのほうがいい


テンプラー議論
プレートセットも革セットも物理の被ダメ自体はさほど変わらないので魔防が多めで回避の多い革のほうが
最終的には被害が少ない。しかし、回避してしまうと盾防御しない=盾攻撃できないので革を装備するなら
両手剣のほうがいいでしょう。そして装備の全てにクリティカルの魔石を入れればそれなりに戦える