色は脳科学~色の百貨店~ -9ページ目

色は脳科学~色の百貨店~

色は電磁波です。色は脳へ刺激を送り、刺激を受けた脳の反応で思考や行動に影響を及ぼすと言われています。知っていますか?

日本カラープランニング協会の桑野優子です。

 

パーソナルカラー診断について書いてきましたが、

要は、浅い薄い知識では専門家ではないし、

それは偽物です。

 

ちまたでよく見かけるカラー講座、

初めての人、これまで何の知識もない人、

そんな人でも、誰でも数回、数時間の講義で資格が簡単に取れて、

そして、直ぐにデビュー、専門家として仕事が出来る、そんなわけありません。

 

色彩学、心理学、行動科学、視覚心理物理学、統計学、造形学

様々なものを学び、各分野での相互関係を見つけ出し、

論理的に構築していかなければ、プロではありません。
 

ちょっと気に利いたことが言える人をプロ、専門家とは呼びません。

本物だからこそ、お客様もお金を払う価値があると思ってくれますし、

一度きりではなく、何度も来たくなる、リピートしてくれるのです。

 

コロナ禍、長引く不景気、偽物では戦えない、価値もないんです。

今こそ、しっかり学んで、本物になりましょう!
 

オンライン無料相談会開催します。

お気軽にお問い合わせください。