色は脳科学~色の百貨店~ -12ページ目

色は脳科学~色の百貨店~

色は電磁波です。色は脳へ刺激を送り、刺激を受けた脳の反応で思考や行動に影響を及ぼすと言われています。知っていますか?

日本カラープランニング協会の桑野優子です。

 

パーソナルカラー診断を5000人以上やってきましたが、

私が出会ったころから30年あまり・・・。

 

パーソナルカラー診断は40年ほど前にアメリカからやってきました。

 

確かに画期的でしたが、

その頃と今の生活様式はものすご~~~く変化しています。

 

パーソナルカラー診断に関係があり、プロとして、見逃せない変化は照明です。

 

この変化は無視できません。

現在の環境では照明は8割近くがオレンジ系の

やわらかい光です。

白の蛍光灯の光は学校や役所、医療施設など・・。

 

パーソナルカラー診断を行う場合も

照明環境を考慮して行わなければ、

意味のないものになってしまいます。

 

40年前のやり方をずっと変えずに踏襲するのは

非常にナンセンスだと私は思います。

 

ビジネスは日々進化します。
昨日まで必要とされていたものが突如、

不要なものになることも、またその逆もあります。
 

怠けず、最も良いサービスをお客様に提供しましょう。

 

日本カラープランニング協会では講師養成講座を開講しています。
カラーの分野で、ファッション、メイク、心理、デザイン、ブランディング、配色、
メンタルケア、様々な分野で活躍できる人材を育成しています。

お気軽に無料相談にお問い合わせください。

お待ちしております。