「心とからだのリラックスワーク」

を開催して、はや11年が経ちました。

 

時が経つのは、はやいですね〜!!

 

今日は久し振りに

これまでのリラックスワークのテーマを

一覧にまとめてみました!

(2007年〜2018年)

 

お時間のある時に

どうぞご覧ください♪


 
■2007年
2007年 6月10日(日) 「からだの声を聴こう!」
2007年 7月 8日(日) 「からだの声を聴こう!(2)」
2007年 8月12日(日) 「地球とつながる感覚」
2007年 9月 9日(日) 「地球とつながる感覚(2)」
2007年10月14日(日) 「地球とつながる感覚Ⅱ『グラウンディング強化法』」
2007年11月11日(日) 「地球とつながる感覚Ⅱ『グラウンディング強化法』フォローアップ修練」
2007年12月 2日(日) 「グラウンディング強化法〈総復習〉」


■2008年
2008年 2月10日(日) 「気功『八段錦』の研究」
2008年 3月 9日(日) 「気功『八段錦』の研究〈フォローアップ修練〉」
2008年 3月30日(日) 「気功『八段錦』の研究〈総復習〉」
2008年 5月11日(日) 「癒しの手『ヒーリング』を学ぼう!(基礎編)」
2008年 6月 8日(日) 「癒しの手『ヒーリング』を学ぼう!(応用編)」
2008年 7月13日(日) 「癒しの手『ヒーリング』を学ぼう!(総集編)」
2008年 8月10日(日) 「ボディ・イメージと運気 上半身(腕編)」
2008年 9月14日(日) 「ボディ・イメージと運気Ⅱ下半身(脚編)」
2008年10月12日(日) 「ボディ・イメージと運気Ⅲ(総集編)」
2008年11月 9日(日) 「グラウンディング*瞑想」


■2009年
2009年 2月 8日(日) 「気功・五禽戯(Ⅰ)~動物(自然)と同化する気功法~」
2009年 3月 8日(日) 「気功・五禽戯(Ⅱ)~動物(自然)と同化する気功法~」
2009年 4月12日(日) 「軟酥の法~観想(イメージ)療法を学ぼう!~」
2009年 5月10日(日) 「軟酥の法(2)~観想(イメージ)療法を学ぼう!~」
2009年 6月14日(日) 「服気法アラカルト①~生命エネルギーを活性化する呼吸法~」
2009年 7月12日(日) 「服気法アラカルト②~生命エネルギーを活性化する呼吸法~」
2009年 8月 9日(日) 「服気法アラカルト③~生命エネルギーを活性化する呼吸法~(総集編)」
2009年 9月13日(日) 「センタリング・メディテーション~“心の中芯軸”と“からだの中心軸”をさだめる~」
2009年10月11日(日) 「センタリング・メディテーション(2)~“心の中芯軸”と“からだの中心軸”をさだめる~」
2009年11月 8日(日) 「センタリング・メディテーション(3)~“心の中芯軸”と“からだの中心軸”をさだめる~〈総集編〉」


■2010年
2010年 2月14日(日) 「グラウンディングと癒しの法則(1)~地球とつながる気功・瞑想~」
2010年 3月14日(日) 「グラウンディングと癒しの法則(2)~地球とつながる気功・瞑想~」
2010年 4月11日(日) 「グラウンディングと癒しの法則(3)~地球とつながる気功・瞑想~〈総集編〉」
2010年 5月 9日(日) 「“気”と融合感覚~空間に融ける心とからだを体感する~」
2010年 6月13日(日) 「“気”と融合感覚(Ⅱ)~空間に融ける心とからだを体感する~」
2010年 7月11日(日) 「TAOプレイスオリジナル太極気功法一法(定歩型)~気・血・水を調えるための練功法①~」
2010年 8月 8日(日) 「TAOプレイスオリジナル太極気功法一法(定歩型)~気・血・水を調えるための練功法②~」
2010年 9月12日(日) 「導引体操と運気~気と呼吸を用いて行う心身調整体操~」
2010年10月10日(日) 「導引体操と運気(2)~気と呼吸を用いて行う心身調整体操~」
2010年11月14日(日) 「丹田感覚と経絡ヒーリング~中心を定め、活性ポイントにエネルギーを流す~」
2010年12月12日(日) 「丹田感覚と経絡ヒーリング(2)~中心を定め、活性ポイントにエネルギーを流す~」


■2011年
2011年 2月13日(日) 「地球の四大元素とつながるワーク第1回『風のエレメント』」
2011年 3月13日(日) 「地球の四大元素とつながるワーク第2回『火のエレメント』」
2011年 4月10日(日) 「地球の四大元素とつながるワーク第3回『水のエレメント』」
2011年 5月 8日(日) 「地球の四大元素とつながるワーク第4回『土のエレメント』」
2011年 6月12日(日) 「精宮瞑想/基礎講座 第1回 心宮(ハートチャクラ)とつながる瞑想」
2011年 7月10日(日) 「精宮瞑想/基礎講座 第2回 玄宮・峻宮とつながる瞑想」
2011年 8月14日(日) 「精宮瞑想/基礎講座 第3回 命宮・黄宮とつながる瞑想」
2011年 9月11日(日) 「精宮瞑想/基礎講座 第4回 丹宮・嗌宮とつながる瞑想」
2011年10月 9日(日) 「精宮瞑想/基礎講座 総復習 第5回 7つの精宮とつながる瞑想」
2011年11月13日(日) 「流体力で『勁道』を通す(Ⅰ)~重力による力(抗力)と流体連動法」
2011年12月11日(日) 「流体力で『勁道』を通す(Ⅱ)~重力による力(抗力)と流体連動法」


■2012年
2012年 2月12日(日) 「抜き・起こり・委ね」の極意を探る 第1回『抜き』の探究」
2012年 3月11日(日) 「抜き・起こり・委ね」の極意を探る 第2回『起こり』の探究」
2012年 4月15日(日) 「抜き・起こり・委ね」の極意を探る 第3回『委ね』の探究」
2012年 5月20日(日) 「『脱力』が語る心の境地 ~脱力を通して心身一如を体感する~」
2012年 6月17日(日) 「『脱力』が語る心の境地(Ⅱ)~脱力を通して心身一如を体感する~」
2012年 8月19日(日) 「感謝の心とからだの関係~“思い”が創り出す世界を体感する~」
2012年 9月 9日(日) 「感謝の心とからだの関係(Ⅱ)~“思い”が創り出す世界を体感する(2)~」
2012年10月21日(日) 「ワンネス練気~分離から融合へシフトする感覚トレーニング~」
2012年11月18日(日) 「ボディ・イメージと身体動作」第1回上半身(腕編)

2012年11月23日(日) 「ボディ・イメージと身体動作」第2回下半身(脚編)
2012年12月9日(日)   「ボディ・イメージと身体動作」第3回体幹(胴体編)


■2013年
2013年 2月10日(日)「精宮瞑想/基礎講座」 第一回 玄宮・さい宮とつながる瞑想
2013年 3月10日(日)「精宮瞑想/基礎講座」 第二回 丹宮・心宮・嗌宮とつながる瞑想
2013年 4月14日(日)「精宮瞑想/基礎講座」 第三回 命宮・黄宮とつながる瞑想
2013年 5月12日(日)「精宮瞑想/基礎講座」 総集編 現代人のための7つの精宮とつながる瞑想
2013年 6月9日(日)「波動調整法と癒しの手」 ~手の在り方が真の癒しへと導く~
2013年 8月11日(日)「波動調整法と癒しの手(応用編)」 ~手の在り方が真の関係性へと導く~
2013年 9月8日(日)「軟酥の法」 ~観想(イメージ)療法を学ぼう~基礎編
2013年10月13日(日)「軟酥の法」 ~観想(イメージ)療法を学ぼう~応用編
2013年11月8日(日)「内功・八段錦」 勁功編
2013年12月8日(日)「内功・八段錦」 気功編


■2014年

2014年2月9日(日)「感謝の心とからだの関係2014」 〜“思い”が創り出す世界を体感する〜

2014年3月9日(日)「内功・五禽戯」 〜動物(自然)と同化する気功法〜

2014年5月11日(日)「守らなくていい心とからだの在り方」 〜心の鎧をはずして自由になる生き方実践法〜

2014年6月15日(日)「“気”と融合感覚(全2回)」 〜空間に融ける心とからだを体感する〜

2014年7月13日(日)「“気”と融合感覚(全2回)」 〜空間に融ける心とからだを体感する〜

2014年8月10日(日)「静寂の探求」 〜命の働きとつながり、内なる静けさを取りもどす〜

2014年10月12日(日)「静寂の探求 Part.2」 〜命の働きとつながり、内なる静けさを取りもどす〜

2014年11月9日(日) 心とからだを解放するRenki method「抜き・起こり・ゆだね の極意を探る」前編
2014年12月14日(日) 心とからだを解放するRenki method「抜き・起こり・ゆだね の極意を探る」後編

 

 

■2015年

2015年2月8日(日)「心と身体を開く服気法アラカルト」〜生命エネルギーを活性する呼吸法〜(全2回)

2015年3月8日(日)「心と身体を開く服気法アラカルト」〜生命エネルギーを活性する呼吸法〜(全2回)

2015年4月12日(日)「気と呼吸の導引体操」〜気と呼吸を用いて行う心身調整法〜
2015年6月14日(日)「気と呼吸の導引体操」(Ⅱ) 〜気と呼吸を用いて行う心身調整法〜

2015年7月12日(日)「正しい姿勢(養体)とバランス感覚」〜自分にとって理想的な姿勢を取り戻す〜
2015年8月9日(日) 「正しい姿勢(養体)とバランス感覚」(Ⅱ) 〜自分にとって理想的な姿勢を取り戻す〜
2015年9月13日(日)「脱力の極意を学ぶ《要訣編》」【第1回/沈肩墜肘】

2015年10月11日(日)「脱力の極意を学ぶ《要訣編》」【第2回/含胸抜背】

2015年11月8日(日)「脱力の極意を学ぶ《要訣編》」【第3回/鬆腰緩腹】

2015年12月13日(日)「脱力の極意を学ぶ《要訣編》」【第4回/円襠膝落】

 

 

■2016年

2016年2月14日(日)「天地とつながる気功法」 〜心とからだを解放するエネルギーワーク〜

2016年3月13日(日)「天地とつながる気功法」(Ⅱ) 〜心とからだを解放するエネルギーワーク〜

2016年4月10日(日)「天地とつながる気功法」(Ⅲ) 〜心とからだを解放するエネルギーワーク〜

2016年6月12日(日)「『勁功』の探求(Ⅰ)」 〜脱力流体と重力による力の発揮〜

2016年7月10日(日)「『勁功』の探求(Ⅱ)」《応用編》 〜脱力流体と重力による力の発揮〜
2016年8月14日(日)「『勁功』の探求(Ⅲ)」《総集編》 〜脱力流体と重力による力の発揮〜

2016年9月9日(日) 「内功・八段錦」 第一回/勁功編

2016年11月13日(日)「内功・八段錦」 第二回/気功編

2016年12月11日(日)「2016年《総集編》心とからだのリラックスワーク アラカルト」

 

 

■2017年

2017年2月12日(日)「内功・五禽戯」(前編) 〜動物(自然)と同化する気功法〜

2017年3月12日(日)「内功・五禽戯」(後編) 〜動物(自然)と同化する気功法〜

2017年4月9日(日)「内功・五禽戯」(応用編) 〜動物(自然)と同化する気功法〜

2017年 6月11日(日) 「抜き・起こり・委ね」の極意を探る / 第1回『抜き』の探究

2017年 7月9日(日)  「抜き・起こり・委ね」の極意を探る / 第2回『起こり』の探究

2017年 6月11日(日) 「抜き・起こり・委ね」の極意を探る / 第3回『委ね』の探究

2017年 9月10日(日) 「気と呼吸の導引体操」 〜気と呼吸を用いて行う心身調整体操〜

2017年11月12日(日) 「軟酥の法」 〜気と呼吸の観想(イメージ)療法〜

2017年 12月10日(日) 「2017年総集編」 心とからだのリラックスワーク《アラカルト》

 

 

 

■2018年

2018年 2月11日(日) 心と身体を開く「服気法アラカルト」(1) 〜生命エネルギーを活性化する呼吸法〜

2018年 3月11日(日) 心と身体を開く「服気法アラカルト」(2) 〜生命エネルギーを活性化する呼吸法〜
2018年 4月 8日(日) 「ハートとつながる瞑想法」

2018年 6月10日(日) 「ハートとつながる瞑想法」Part.2

2018年 7月 8日(日) 「丹田感覚と経絡ヒーリング」 〜中心を定め、活性ポイントにエネルギーを流す〜

2018年 8月12日(日) 究極のリラクゼーション法「ヨガニードラ」 〜シャバ・アーサナの探究〜


最後までご覧いただきありがとうございました♪