7月1日㈪の内功探究コース「テーマ/鞭手の研究①」 | たおやか通信
「鞭手」は、鞭のようにしなやかに腕を動かす身体動作です。
一法から六法まであります。
地球の力をからだに通し、軸を回転して、脊柱を連動させながら、
腕を振り子にして挙げていき、膝落で一気に落とします。
今回は、体軸をよく感じながら、自分のクセを取り去り、
自然な動きに近づけていきました。
外側の動きに気を取られると、身体内部の動きが感じられなくなり、
結果的に頭(思い)でつくった動きになってしまいます。
そんなジレンマと向き合いながら、一つひとつ修正していくと、
本当にシンプルで無駄のない動きになるのです。
今回もとても豊かな時間となりました。


