font size="2">②「気功・太極拳(水曜コース)」


●私は、何事もじっくりと丁寧にやりたいと思っているのですが、じっくり丁寧に身体を緩ませる事のできるこのコースは、私の性分にも合っています。修練後は、身体も軽くなり、気分も晴れやかです。修練後のあの緩んだ気持ちで日常生活を送りたいと思っているのですが、普段は難しいです。二十四式太極拳のなめらかな動作を、日常の動作に活かしていきたいです。


●コースに参加して、人に対する自分自身がとても変わったと感じます。また、身体の変化にも驚いています。昭和63年、甲状腺と診断され、毎日薬、薬の生活でした。このコースに参加して、気功、呼吸法と、自分なりに勉強させていただき、今では薬を飲まずに済んでいます。また、この年でマラソンを始めました、10㎞、ハーフ、フル、東京マラソンと参加。息が苦しくなり、走っている時に、呼吸法を思い出し、とても楽に走る事ができました。一番に健康な身体づくりのために、これからも休まず参加するつもりです。


●数年前に、心配事と更年期が重なり、心身共に不安定な日々でした。ご縁で気功・太極拳コースに参加することになりました。最初は、相手の方とのやり取りに緊張したり、身体も硬かったのですが、回を重ねるうちにリラックスしてできるようになりました。修練で、いかに今まで力が入っていたかが解りました。週1回ですが、修練を終えた後は身体も緩み、心も柔らかくなるので、帰路はすがすがしい気分です。普段の生活では、つい自分本位にイライラしたり、つまらない事と分かっているのに囚われてしまう自分がいますが、少しでも修練で学んだ事を思い出して、自分も周りの人も平安で過ごせるようにしていきたいと思っています。


●24式太極拳の動作は、もう3巡目になりましょうか。回を重ねるごとに、動作のほとんどが三軸の回転や円運動で構成されている事、股関節の緩みから初動が始まる事など教わり、奥の深さを感じています。しかし、基本は、導引体操などで十二分に弛められ、落ちる腕、ぶらぶらの足で、重力や抗力を感じられる身体である事は変わりありません。気感も高まり、コーラスの時は発声練習だけで手の平が厚ぼったくなります。修練の終わった後の平穏な心身の状態を普段も保ち、平和につながる穏やかな波動を周囲に与えられたらいいなと思っています。