3/12 タナゴリバー | たおの日記帳

たおの日記帳

霞水系をホームにバス釣り、近所で小鮒、タナゴ釣りを楽しんでいます♪
ビオトープ、アクアリウムも大好き。
最近は釣り以外のネタが多い自己満足ブログです。



午後から雨の予報だったので、
10過ぎから短時間の調査釣行へダッシュ

まずはホームエリア
無…魂

続いてタナゴポンド
無…魂

残り1時間半くらい。
釣果を求めて第2ホームエリアへ行くか、
タナゴリバーを見に行くか…

ここは後者を選択!

タナゴリバーの葦ポイント上矢印

早くも雨がポツポツ降ってきたぁ〜アセアセ

全体的にフラットなエリアですが、
その中でも他より多少深い場所に絞って狙いますいて座

開始から、20分、ようやく小さなアタリ…
そして釣れたのはタモロコショボーン

その後は徐々にアタリが増えてきたので、
そのうち本命のフナが釣れるかな?
なんて思っていましたが、そんなに甘くはなく、
ひたすら『タモロコ地獄』ガーン

それでも交通事故的に思わぬレア種が登場下矢印
ヤリタナゴルンルン

しかも2匹も釣れちゃった〜チョキ

このタナゴリバーバラタナゴだらけなので、
ヤリタナゴはかなり貴重な魚です。

これ以外に釣れたのはすべてタモロコでした。

あれだけ釣れたフナバラタナゴは一体何処へ?
まだ季節が早いってことなのかなぁ〜えー