#ゴールデンウィークの思い出 | たおの日記帳

たおの日記帳

霞水系をホームにバス釣り、近所で小鮒、タナゴ釣りを楽しんでいます♪
ビオトープ、アクアリウムも大好き。
最近は釣り以外のネタが多い自己満足ブログです。

ゴールデンウィークの思い出

今年のゴールデンウィークは最悪でしたショボーン


私の休みは暦通りだったのですが、

4/27の午後から声枯れが始まり、

翌日には頬骨付近に痛みが出て、

色の付いた粘度の高い鼻水、

鼻と口の間に違和感が…

まるで副鼻腔炎みたいな症状。



その後、喉の痛みもありましたが、

発熱することはなく、

とりあえず4/29〜4/30の連休は

どこにも出掛けずに完全休養。


5/1〜5/2は何とか出勤。

声が出ない状態でしたが何とか業務をこなし、

5/3には少し症状が改善。

しかし、翌5/4の午後から再度調子が悪化。

今度は透明な鼻水がダラダラと…



5/5には咳も出始め、

5/6は休暇をもらって休養。

5/7はひたすら安静に過ごしました。

結局、透明な鼻水と咳は3日間続き、

休み明けの本日になってようやく改善傾向。

かれこれ10日間も不調でした。


20代の頃に一度、

年末年始休みにインフルエンザに罹患し、

1週間寝込んだことがありますが、

それ以来の最悪な連休。


せめてもの救いは発熱がなかったこと。

それ故、多少の作業は出来ました。

息子を実家に連れて行ったり、

チョイ釣りしたり、

3本の水槽をリセット、

メダカの選別、

睡蓮鉢の掃除、

温帯睡蓮のメンテナンス、

熱帯睡蓮の植え替え、

などなど…

最低限やるべきことはやりました。


元々、子供達の習い事があって、

出かける予定もなかったので

大きな影響はありませんでしたが、

残念なゴールデンウィークの思い出です。