シン・トカゲリウム | たおの日記帳

たおの日記帳

霞水系をホームにバス釣り、近所で小鮒、タナゴ釣りを楽しんでいます♪
ビオトープ、アクアリウムも大好き。
最近は釣り以外のネタが多い自己満足ブログです。




夏休みに訪れた越後湯沢で捕獲して、

我が家にお持ち帰りしたニホントカゲ🦎

溺愛していた息子のお世話の甲斐もあって、

我が家に来て以降、ず〜っと元気に過ごし、

生き餌から人工飼料まで何でも食べて、

ピンセットを見ると寄って来るほど馴れましたラブラブ

冬眠させるのはハードルが高いので、

越冬のためにヒーター、照明を用意し、

万全の態勢を整えた矢先に突然死ドクロ
野生動物なので仕方ありませんが原因はまったく不明(;´Д`)

息子、娘ともに号泣〜えーん

私もカミさんもかなりのショックを受けました。


さて、せっかく揃えた飼育設備。

こりゃ憧れのレオパを飼えるなぁ〜笑い

なんて密かに思っていたのですが、

カミさんと息子はトカゲ系がイイ!とのこと…ガーン

でもって、近所のペットショップのHPを覗くと、

何やら気になる入荷情報が!

息子を連れて気になるトカゲを見に行ったところ、

見た瞬間に息子のテンションMAX!!上矢印上矢印上矢印

もう抑えるのは無理でしたアセアセ


そしてニホントカゲのために用意した設備は、

新たな家族のために使われることに…
シン・トカゲリウムキラキラ

で、迎えた生体はコイツ下矢印
レインボーマブヤトカゲ🌈

この子はオス個体♂

ブラウンの体色に顔から首のライトシアンブルーハーツ

メッチャ綺麗なんですよ〜グッ


一匹だけでは寂しかろう、と…
こちらはメス個体♀

ビビリのようで、見てるとなかなか出て来ないガーン

ようやく半分だけ出てくれましたアセアセ
♀の体色は見事なシマ模様ルンルン

おまけに尻尾は青いので、まんまニホントカゲびっくり


ということで…

結局、ペアで購入したレインボーマブヤトカゲ

かなりマイナーな爬虫類のようで、

ネット情報も乏しく、手探りでの飼育ですが、

カミさんと息子が頑張って育てるでしょうチョキ

飼育2日目から、生きたコオロギのみならず、

ピンセットから人工飼料を食べてるし、

置き餌も食べており、なかなか飼い易そうですうずまき

イモリウムも健在!

シリケンイモリ2匹は元気に過ごしており、

こちらも少しずつ餌付けが進んで、

人工飼料を食べるようになりました〜グッ

今ではお腹が空くと水槽前面に来て、

アピールしてきます爆笑


それにしても…

エキゾチックアニマルにまで手を出して、

我が家の生き物はどんどん増えてますアセアセ