で?っていう感じ…

新たな日常とか、
段階的に緩和とか、
県をまたぐ移動は6/1~6/19までは
慎重に検討?
よく分からないッ

一体、どこまで許されるのか。
個人的に一番確かめたいことと言えば、
やはり…
霞水系まで釣りに行ってもイイの

ってことです

やっぱり、6/19までダメってことかな?
宣言を前に、先週末は各地で人出が増加。
気にしない人は気にしないんだよなぁ~
ただ、この自粛生活の中で、
「自粛警察」などという輩が現れた

歪んだ正義をふりかざし、他人を攻撃、
鬱憤を晴らすイカれた奴ら

でも職場にはそれを肯定化する人間も居る。
「マスクの装着義務を法制化して、着けない者を罰するべき!」
「他人との距離を常に一定以上保つべき!」
「飲食店と小売り店の入場規制を徹底しろ!」
「居酒屋ではお通し代わりにフェイスシールドを出す」
「自粛警察に頑張って欲しい」
「他県への移動を全面禁止」
などと本気で言っている。
自分たちだけで勝手にやって死ね



それはそうと、埼玉県知事よ!
早く指針を示してくれ!
緊急事態宣言解除でも今まで通りか?
なにが変わるんだ?
県内の小物釣りならOKですかぁ~



この知事、森田健作よりはマシだけど、
な~んか頼りないんだよなぁ~
