いつの間にか関東は梅雨入り。
連日、雨が続きましたが、
この日の予報は曇り
今年はタナゴ釣りにハマったり、
子供のイベントなどで、
なかなかバス釣りに行けてません
5月に出撃したのは、たった一度だけ。
しかも、途中で小鮒釣りに夢中になり、
バスの方は結構適当になっちゃった。
これではイカン、という事で今回は
本気(マジ)でバス釣り!
マジオカならぬ、マジバス
な~んて気合を入れたつもりが、
2時間以上も寝坊
明るくなってからの出発となり、
完全に朝マズメを逃す・・・
風速:2~5m 水温:20℃
ここ数日、気温は低めに推移しており、
前日には結構な量の雨
水郷エリアに到着すると肌寒い。
風が強めに吹いているし、
ローライトコンディションなので
巻き物がイイかも
ところがそんな予想に反して、
まったく反応がなく4時間経過
ほとんど釣れないゴミのエリア。
ライトリグに替えようか悩みながら、
シェードを通してようやくヒット
POWER DUNK 57 SP
これでもう少し巻いてみる気になった
ハードボトムのシャローエリアへ。
かなりの距離を流して、やっと1匹
ここで突如、雲行きが怪しくなり
強風が吹き始めた
そう言えば、以前、同じような状況で、
スピナベがハマったことがあったなぁ。
ルアーチェンジして手前のブレイク上と
沖のブレイク付近を交互に巻きまくる
HIGH PITCHER
強烈な引きにキャットかと思いきや
ブリブリの41㎝をゲット
スピナベ、やっぱイケるかも
元気な回復系の個体
グッドコンディションの39㎝
わずか10分間で3本追加して
リミット達成~
狙い通りにスピナベがハマった
このまま押し通しても良かったのに
ここで悪い癖が出てしまう
色々なルアーで釣りたい・・・
あれこれやってみるものの反応ナシ。
そうこうしているうちに太陽が出てきて
巻き物の雰囲気じゃなくなってる
仕方なくライトリグで攻めると、コンッ
HP Shadtail 2.5in ダウンショット
昼過ぎに何とか6本目をゲット
これなら二桁狙えるかな?
なんて考えは甘かった
まったく釣れないまま夕マズメ。
そして終了~
本日の釣果 6匹
後半戦は酷いものでした。
まぁ~、一ヶ月ぶりの霞水系で
フィールドの状況も分からず、
あれこれやっての結果なので
仕方ないですね。
それにしても久々に本気でバス釣り、
やり切った感はありました
巻き物メインで釣れたのは満足です。
ただ、この時期ならもう少し数が釣れると
思ったんですけどねェ~
二日後も午前中だけ時間があるので
違うアプローチでリベンジしようかな