9/19 超難解な秋の到来 | たおの日記帳

たおの日記帳

霞水系をホームにバス釣り、近所で小鮒、タナゴ釣りを楽しんでいます♪
ビオトープ、アクアリウムも大好き。
最近は釣り以外のネタが多い自己満足ブログです。

先週のあまりの釣れなさ加減に


今週の出撃は控えようかと思いましたが、


天候不良や、仕事、家庭のイベントなどで、


いつ行けなくなるかも分からないし、


とりあえず行ける時には行っとけ!


ってことで、性懲りもなく水郷エリアへ。



天候:晴れ時々曇り 気温:15~24℃ 風速:2~4m 水温:24℃


だいぶ涼しくなり、釣りをするには最高の状況。


しかし、毎年それに反比例するかのごとく


バスは釣れなくなるんだよなぁ~しょぼん


先週は巻き物が不発だったので、


今週は初めから撃ち物オンリーで準備。


ひたすらにジグテキサスを撃ちまくる作戦。


スピニングでのライトリグは無し!グー


が、開始から3時間が経過してノーバイトダウン


仕方ないのでベイトフィネスを投入。




メーカー不明のスモラバ5g+コイケシャッド音譜


ブレイクをフワフワさせてようやく食った~あせる

 


さらに・・・


DoliveShrimp 4in ライトテキサス音譜


この日、もっとも食わせに振ったリグで


どうにか2匹をゲットビックリマーク


その後もジグ、テキサスを要所に撃つものの


バスからの反応は皆無ショック!


あっという間にお昼を過ぎてしまったので


遅めの昼食へラーメン



全然釣れなかったので、ラーメン画像をどうぞチョキ

            ↓↓↓


北海とんこつらーめん 純輝クラッカー



味噌にぼし ¥820 大盛り無料サービス



泡立つスープ 音譜



チャーシュー音譜


この日は大きくて柔らかくて最高でしたビックリマークグッド!



モチモチ自家製麺音譜



この濃厚なスープが抜群に美味しい~ラブラブ!


ニボ感はしっかりとありますが、エグミは少なく


味噌と煮干しが絶妙なバランスで調和してます合格


やはり最高の味噌ラーメンですね~キラキラ


味もボリュームも文句なしビックリマーク



さて、純輝のラーメンを十分堪能したところで


もう帰ってもイイかな?という思いがよぎる。


だがしかし!


スープまで全部飲み干してしまったため


恐らく相当なカロリーを摂取したと思われる。


このままではヤバイので、カロリー消費も兼ねて


日没まで頑張ることに・・・



まったく釣れないまま、時刻は17時30分。


坊主ではないものの、午前中の2本で終了とは、


あまりにも辛い。


せめてもう1匹くらい釣りたいもんだなぁ~


ラストに入った凹凸ポイント。


過去に何度も最後の最後で釣れたことのあるエリア。



ココ、コンッ!



んん?ギルのバイトか?むっ



・・・ググンッ!!!





DoLiveCraw 4in テキサスリグ音譜


やったぁ~アップ


最後に良型をゲットビックリマーク


これにて終了~クラッカー


仮に午前中に3匹釣って、


そのまま一日が終わるのと、


この日のように午前が2匹でも


ラストに1匹追加するのとでは


全然気分が違いますねェ~


非常に気持ち良く終われましたべーっだ!



本日の釣果 3匹



いや~、超絶難しかった~あせる


先週よりも数倍厳しくなりましたよ!


バスの居場所がまったく分からず、


実績場所はことごとく不発。


巻き物だとか、ライトリグだとか、


リアクションとか、口を使わないとか、


そんなレベルの話じゃなく、


根本的にバスが居ないような気がする。


一体どこに行ってしまったのだろうか?ガーン


去年も9月に入って、釣果が激減したので


ある程度は覚悟していましたが、


まさかこれほどまでに釣れないとは・・・


やっぱり秋は苦手だなぁ~