7/7 ゲーリーヤマモト縛り | たおの日記帳

たおの日記帳

霞水系をホームにバス釣り、近所で小鮒、タナゴ釣りを楽しんでいます♪
ビオトープ、アクアリウムも大好き。
最近は釣り以外のネタが多い自己満足ブログです。


なぜか例年よりも釣れない感じの6月。


7月に入ってもあまり景気のいい話を聞きません汗


そこで今回は手段を選ばず、信頼度の高い釣れるワームを厳選します。


「ゲーリーヤマモト」素材のワーム縛りを決行ビックリマーク


昔からバスが好むこの素材で釣れなければ仕方ない。


七夕釣行は果たして・・・


天候:曇り時々晴れ  気温:20~30℃  風速:0~4m  水温:26℃


まずは先週バズベイトで釣れたストラクチャーの豊富なシャローから攻める。


懐かしのジャンボグラブグラビンバズひらめき電球


テロテロと引くと、バチャッビックリマークあせる


6"GRUB ノーシンカー音譜


唯一のストックだったのにテールを千切られてしまったしょぼん


仕方なく6"イモグラブになった状態でブッシュカバーに落とし込むとバイトビックリマーク


しかしフッキングが甘くてバラシ汗


さらに近くのカバーでもボイルがあったので、すぐにキャスト。


食った!切れた~叫び  コイツはデカそうだったなぁ~(T_T)


ベイトフィネスタックルのバトリミHINDでこの釣りを試みたのが無謀だったダウン


朝一のエリアでバイトが連発したので、今日はイケると思いきやその後は大苦戦。


3時間もノーバイト。



某河川のブレイクを狙って、こちらも懐かしのミドストで攻める。


ボトム付近をスイスイ~~、ググッ!



Shad Shape Worm 3inch ジグヘッド音譜


さらに追加~チョキ


そしてまたしても沈黙。


4時間ノーバイトガーン



スモラバでハードボトムを攻めると、ようやく食った!



自作タオラバ1.3g+DETRATOR 音譜


その後は、またまた2時間半ノーバイトあせる



ダウンショットで丁寧に誘うとようやくバイトビックリマーク


2.5"LEG WORM ダウンショット音譜


小さいけどやっと釣れた~汗



ヤケクソ気味でハードボトムの沖に遠投してみるとフォールで食ってるはてなマーク



Mokory Craw 3.5gテキサスリグ音譜



なかなかイージーに釣れないのでこうなりゃ実績のピンスポットを攻めてみる。

 

ピン①は不発。

 

ピン②ではダウンショットで良型を掛けるもラインブレイク!ショック!


ピン③は不発だったけど、付近をスモラバで丹念に探っていると、ググッビックリマーク


デヴァイス+テナガホッグ音譜



さらにネコリグで攻めるとテンションの抜けるアタリビックリマーク



6.5"KUT TAIL WORM ネコリグ音譜


最近絶不調のエリアだったけど、今日はなかなか良さそうだぞ?



今度はテキサスリグでトゥイッチしてみると、コンッビックリマーク



4"YAMASENKO 5gテキサスリグ音譜



フォールで攻めるとフッと軽くなるアタリ。


Flappin Hog Jr. 2.5gテキサスリグ音譜



夕マズメになったのでフィーディングエリアで粘ってみる。


全然アタリが無いまま時間だけが過ぎてゆく。


諦めかけた時、ドンッ!! 


何かに激しく引っ手繰られた!えっ




イモグラブ40 ノーシンカー音譜 42㎝のナイスフィッシュをゲットビックリマークグッド!


強烈な引きだったので、ずっとキャットだと思ってファイトしてしまったあせる


途中、沈み物に巻かれたものの、別誂冴掛PE0.8号+ナノダックス10lb.


強引に引きずり出してやったべーっだ!



その後は1時間ノーバイトで終了~クラッカー



本日の釣果 11匹 バラシ×1 ラインブレイク×2



信頼と実績のゲーリー素材ワームを駆使し、


持てる力をすべ出し切ってこの釣果とは・・・


とにかくアタリが遠くて何度も心が折れそうになりました。


もっと釣れてもイイはずなんだけど、何かイマイチ釣れませんしょぼん


ラインブレイクが2回というのもいただけない。


う~む、今年は難しいなぁ~