
天候:明け方まで雨のち曇り時々晴れ 気温:7~20度 風速:3~7m
この週は低気圧がず~っと居座り、「寒の戻り」で寒い日が続きました。
さらに釣行前の2日間は冷たい雨。
前の週は15℃くらいあった水温も11℃まで低下。
しかも明け方まで降った雨の後には暴風が吹き荒れるという最悪の状況。
あ~あ、コリャ多分ダメだね・・・
まずは幸先よくゴロタのドシャローエリアにて
コボケ 1/20ozジグヘッド
その後は沈黙。。。
天候が良くなると同時に天気予報通り、物凄い強風が吹き始めます
某水門にて、ジグヘッドワッキーにようやくバイト!
フッキングするも、有り得ないようなミスでラインブレイク。
ディープエリアにてジグを撃つと、ブリブリのグッドサイズが食った!
でもジャンプ一発でバラシ。
気を取り直して攻めると再度、コツンッ!
今度はバラさないようにフルパワーフッキングでグリグリ巻いて引っこ抜いた~
キャリラバ3/8oz+カスミクロー
尾びれの大きなカッコイイ魚でした
でもスポーニングには絡んでない個体かな?
そしてあっという間に夕マズメ。
ゴロタエリアをテキサスで撃つとようやくアタリが!
ドライブクロー3インチ 5gテキサスリグ
これにて終了~
本日の釣果 3匹 バラシ×1 ラインブレイク×1
風が強すぎてほとんど釣りになりませんでした
しかし、水温低下と強風を言い訳にしてはいけませんね。
同じ日にも釣ってる人は釣ってる訳で、霞水系の各所において
プリのデカバスが結構キャッチされていたようでした。
私は完全にハズしてしまい、己の力不足を痛感しました。