いつからか私の霞水系でのバス釣りは
4月に開幕するのが常となっていました。
理由は3月にほとんど釣れないから・・・
過去の釣果を振り返ってみると、2002年3月28日に1匹、
2003年3月31日に2匹、それぞれ釣れていました。
以来、3月の霞水系の釣行はナシ。
冬の釣り方がよく分からないんですよねェ~
しかし今年はあまり釣りに行けなくなりそうなので、
ちょっと早いのですがバス釣りシーズンインした訳です。
この画像の状態が昼前まで続いてました
濃霧の中スタート。
まったく反応ナシ。
最近、暖かくなってきたけど水中はまだ冬なのか?
思っていた通り、釣果は完全なゼロ!
アタリすらありませんでした
バスはどこに居るんだろう?
シーズン中、よく釣れるエリアばかりを回ってみたのになぁ
私の知っているエリアにはまだバスが入って来てないのか?
居るけど口を使わなかったのか?
でも冬の定番スポットは避けたかったんですよね~
春を意識して、季節を先取りしすぎた釣りを展開したのも
悪かったかも。
ま、これから少しずつ釣れるようになって
季節の進行を感じるってのも、イイかもしれませんね!