冬場の釣行 | たおの日記帳

たおの日記帳

霞水系をホームにバス釣り、近所で小鮒、タナゴ釣りを楽しんでいます♪
ビオトープ、アクアリウムも大好き。
最近は釣り以外のネタが多い自己満足ブログです。



昨シーズンの冬(12~3月)の釣行は、


トラウトの管釣りが2回、そしてバスの管釣りにも2回、


と、たったの4回のみ。


3年前のシーズンまでは毎年平均20回近く行ってたのに、


2年前は10回に減少。


ここ2年で回数が激減している。ダウン


一度足が遠のくと、こうもヤル気がなくなるもんかねェ・・・



以前は、寒さなんかよりも管釣りの楽しさが勝っていたのに


最近は全然ダメ。


こんな寒い中、釣りなんて行ってられるかよ~!


なんて思ってしまう。


先月、久々に管釣りに行って、楽しさが蘇ったかと思いきや


再び意欲低下してしまった。しょぼん



当然、ホームの水郷エリアなんて釣れるわけもなく、


冬場の貴重な1匹を求めて出撃する勇気も無い。


今シーズンは一度くらい冬の水郷バスフィッシングに


挑戦しようと思っていたけど、実際に寒くなってみたら


それも無理っぽいなぁ~汗


この時期、管釣りやバス釣りに行っている人達って、


実に凄いと思う。(昔の自分も含めて)



今思うこと。


冬場はおとなしく温かい場所でぬくぬく過ごすに限る!


ハァ~、もう歳なのかな・・・