釣行時間:5~18時
先週から涼しい日々が続き、今週も過ごし易い一日となりました。
早くも秋の気配が漂う中、釣り開始!
トップ場にて虫パターンを試すも不発。
もう一か所、虫を試そうと向かったエリアには先行者あり。
しかもジョイクロなんかをバンバン投げてる!
ダメだコリャ・・・
仕方なくスモラバにチェンジ。
コンッ!
先行者が攻めた直後にも関わらず、あっさり1匹目ゲット
ジョイクロは食わなくても、スモラバは食うんだね~
船着き場跡に移動
ここも先行者あり。
スピナベ、クランクと巻き物で攻めている様子。
じゃあ、俺はテキサスで勝負だ!
ゴンゴンッ!
良型をゲット
人気のハードボトムエリアへ移動
ここにも先行者が・・・
見るとダウンショットでネチネチやっている。
そんなら広範囲に巻いてやろうじゃないか!
グンッ!
釣られた痕のない、綺麗な黄色っぽいバスでした
先週、40UPが釣れた縦ストポイントへ移動
ボトムを切ってフワフワ・・・ ク、クンッ!
今週も良型が居てくれました~
続いて沈み物を探っていると、ググッ!
まあまあサイズをゲット
隣接するハードボトムのブレイクを探ると、ズンッ!
これにて午前の部 6本で終了。
午後からは悶絶タイム
グルグル回るものの、まったく釣れない。
ジグ撃ちエリアにて、ようやくバイト
ロッキングヘッドジグ11g + 底でズルズル引っ張るテナガエビ
小ぶりだけど体高のある元気なバス!
超マイナースポットへ移動
な、何と!こんなショボいスポットにも先行者あり。
しかも二人!
距離を開けて入る。
右に向かった人はスピニングでライトリグ、
左に向かった人はロッド2本で何でもアリって感じだったなぁ~
すでに叩かれた後だけど、どうしようかな?
よ~し、恐らくカブらないであろうULTXでいってみるか・・・
ダメ元で探っていると、グッ!
お?
食ったぁ~
しかもデカくて太いッ!
ミニチュアジグトレーラー 1.8gULTX (冒頭画像の魚です)
やったりましたぁ~
釣りの神様から43㎝のバースデーフィッシュを頂きました
その後、夕マズメを迎えるもポイント選択に失敗したようで、
まったく反応ナシ。
結局これにて終了~
本日の釣果 8匹
う~ん、微妙な終わり方になってしまった。
ミスなく全部獲れたけど午後がたった2本しか釣れず、
尻すぼみな展開に満足度はイマイチ。
明らかに条件は良かったと思うんだけどなぁ・・・
まぁ、先週のような爆釣劇が異常だったということで。
涼しくなりバサーの数も増えてきたのか、
珍しくバッティングすることが多かった。
このまま夏は終わりなのかな?
いよいよ「苦手な秋」が到来か?