この日は久々に友人と霞水系に出撃。
この友人、実に二年振りとなるバス釣りなので、
私としては「何とかして釣らせてやりたい!」との思いから、
先週の釣行ではフィールド調査を実施し、準備しておりました。
3時40分に霞水系某所に到着。
天候:晴れ時々曇り 気温:13~23度 風速:0~8m
前日はかなり雨が降っていたようですが濁りはそれほどなく、
何となく釣れそうな雰囲気が漂います
とりあえず友人が到着するまでチョコッとやってみた。
友人が待ち合わせ場所に到着した、との知らせを受けて合流。
実績の高いハードボトムを譲り、私は変化に乏しいストレッチを
巻き物で流すことに。
今回も、まずはチャターで勝負!
するといきなり
「グッ、グンッ!」
あ~、でも掛かりが浅そうだなぁ~
30㎝後半の良型が食ってきたのですが、
思った通り足元でジャンプされてフックアウト・・・
う~ん、昨日の雨でプレッシャーが少なかったのか?
バラしたものの、意外とイージーに釣れそうだなぁ~
とポジティブに考えて次のキャスト。
するとまたもや「ググッ」
思いのほか重く、今度は慎重にやりとりし、
近くに寄せたらなかなかのサイズ!
モグラモスチャターパーフェクション3/8oz+ジャーキーJ
極太な42㎝をゲット~
羨ましがる友人に申し訳ないので、次は超一級ピンスポットへ
複数のバスがパタパタ釣れる不思議な場所。
そこを友人にじっくりと攻めてもらうと、
「おッ 来た~
」
二年ぶりの霞バス、34㎝をゲット
いやぁ~、これで坊主回避!
良かった良かった
そのまま一級スポットを友人に攻めさせて、
私は「場末のスナック」ならぬ、「場末の水門」周辺へ。
いきなりラインが 「ス、ス──・・・」
ドライブクローラー4.5” スナッグレスネコ
超一級ピンスポットに戻り友人に聞くと、その後2バラシとのこと。
ここって何もない場所なのに何故か釣れるんだよなぁ~
思いがけずに突然食って来たりね・・・
んん?
バシャバシャッ!
喋ってたら私にヒットしてしまったのですがアワセが甘くバレた
そしてまた昔話なんかしていたら・・・
「グ──ッ・・・・」
ふんッ
今度はガッチリとフッキング!
ドライブクローラー4.5” スナッグレスネコ
気温が上がり日差しも強くなったため、シェード撃ちを敢行。
友人にはひたすらシェードを撃ってもらい、
私は周辺を巻き物でサーチ。
いきなり「ゴッ」
30㎝後半の元気なバスでした
ここでラバージグおじさんがいよいよ疼いてきやがった
最近ジグ撃ちがハマっており、感覚がハイパーになり過ぎて
極小バイトも感知してしまいます。
「プンッ!」
至近距離で微かなアタリを見逃さずに掛けるも掛かりが浅くて
抜き上げ時に外れちゃった~
もう少し余裕を持って合わせないといけませんねぇ~
「コ、コッ・・・」
食ったかな?
ラインテンションが変だぞ?
オラァッ!!!
極太な良型をゲット!
これにて午前の部、終了~
ここまでのところ、友人1本、私8本
空気読めよ!と、言われそうですが仕方ないですよね~
これでも一応、美味しいスポットは全部譲ってるんですから・・・
それが逆に良くなかったのか?
昼食は定番の「純輝」でラーメンを頂きます
味噌つけ麺を初めて食べましたがウマ過ぎ~
今後はしばらくコレで行こう!
午後の部スタート。
何とか友人に追加してもらうべく、小バスエリアへ
私がAD常吉ワームでバラした後、友人のネコリグにヒット!
小バスでしたが、ようやく2匹目が釣れました~
ゴミオダのピンスポットへ
友人にピンを撃ってもらい、私は周辺の何もない場所を探ります。
あッ
釣れちゃった
その後は超一級スポットでドライブシュリンプのDS、
船着き場址でドライブクローラーのネコリグにて小バスをバラシ。
東寄りの風が激しくなり、寒くなったので17時半に終了~
本日の釣果 9匹 6バラシ (友人2匹2バラシ)
あ~あ、午前8匹で午後1匹かぁ~
完全に尻すぼみな展開
でもまぁ、半分ガイド業をこなしつつ、
これだけ釣れたので上出来かな?
って言うか、友人を差し置いて釣り過ぎ?
下手クソなガイドで申し訳ないッス
でも6バラシはいただけませんねぇ~
ここ最近の好釣果で、ちょっと適当になり過ぎてるかも・・・
良くない傾向なので修正しないといけません。
そういえば、最近は自分のやりたい釣りを優先していて
バスのコンディションなんてまったく考えてませんでしたが、
今回はさすがにプリなんて魚は居ませんでした。
アフター?回復系?よく分かりませんがそんな感じですかね~
今年の課題はラバージグ、スモラバ、ネコリグ、ベイトフィネス。
スモラバ以外は、少しずつ結果が出てきたような気がします。
今後も修行は継続です!
そんな中、唯一の巻き物として毎回投入するチャターべイト。
ブレードジグ&モグチャのコンビ。
時間的にはそれほど使用していないのですが、
いいサイズばっかり釣らせてくれるので、ラバージグと並んで
マイブームになっています