TMJC-65M テムジン コブラ | たおの日記帳

たおの日記帳

霞水系をホームにバス釣り、近所で小鮒、タナゴ釣りを楽しんでいます♪
ビオトープ、アクアリウムも大好き。
最近は釣り以外のネタが多い自己満足ブログです。


たおの釣り日記



言わずと知れたテムジンシリーズの人気ロッド「コブラ」です。


バス釣り初心者だった頃、シマノの「スコーピオンXT」に「アンタレス」


という、まさに「某デモンストレーターのお方」 そのものなタックルを使用


していた私でしたが、次第に知識(道具のみでなく、バス釣りに対する姿勢、スタイルetc.)を得ていくと  「何か違う!」 と思うようになりました。




トーナメントプロの存在を知り、その中でも圧倒的な強さと存在感を持つ


今江克隆プロには衝撃を受けました。(まあ、完全なミーハーですねガーン


当然、著書も買って熟読し、私のバス釣りに多大なる影響を与えてくれた方です。


となれば、ロッドもテムジンで決まり!


バーサタイルで、1本で何でもこなすモデル。最も人気で入手困難なコブラを


迷わず買ってしまいました。当時、軽量かつ、高感度といわれたこのロッドに


合わせるなら、それなりのリールということで「TD-Z 103ML」と組み合わせ


ました。(左巻きも今江プロの影響です) 合わせても300gと超軽量キラキラ



使用してみると、それまでのシマノのタックルとは異次元の感度と使い易さ。


振りぬきもよく、ルアーをキャストするとガイドにラインが当たっている振動まで


感じ取ることができました。グッド!



この1本で、巻き物からジグ、テキサスまでベイトで扱うリグすべてこなせました。


今は、他にもロッドが増えたことから、3/8oz以上の巻き物専用機となっています。


利根川水系にて、人生初の50UPを釣らせてくれたのは、このロッドでした。

(リトルマックスで沖をタダ巻きしただけで、釣れちゃった感がありましたが・・・)



さすがに10年以上経過して、モデルとしては古くなりました。


最近はバトラーリミテッド「HIND」のおかげで少し登板回数が減ってしまっていますがまだまだ現役で頑張ってもらっています。走る人