今日は、あの聖徳太子さんが摂政に就任した日だそうです。
推古天皇元年の、西暦593年のことです。
私が子供のころは、聖徳太子さんと言えば、
5000円と1万円、両方の高額紙幣に君臨する、
いつでも「うえるかむ」のお方で、後光がさしてました。
しかし、昭和59年に紙幣のデザインが変更となり、
1万円が福澤諭吉先生になって、
あれからもう25年以上経ちます。
私が小学生のころ、「593年、聖徳太子が摂政となる」は、
聖徳太子さんのオーラによって、簡単に覚えられましたけど、
今のお子さまは、そうもいかないのかもしれません、
聖徳太子さんは、歴史上の普通の人になってしまったんでしょうか。
今日のにゃんこねこです。
横浜市の関内地区はビジネスエリアです。
いつも、近所の人がまんまあげているにゃーがいます。

いつも、さーと逃げてしまうので、

そーと近づきます。
もう1回チャレンジ。

ここまで近づいた。
逃げよか、残ろか考え中

「これ以上近づいたら、逃げるにゃ。」
やはり、警戒心が強いので、望遠にしてアップ。
