小学3年生の娘の家庭学習の記録です。

 

 

中学受験は考えていません。日々の学校生活の中で勉強に対して苦手意識を持たないよう家庭学習に取り組んでいます。

 

全然記録していなかったので、記録を取る前に捨ててしまったドリルも多いです。残念。やっぱり頑張りを残しておこうと思い、残っている分をまとめて記録しているところです。

 

 

そのため順不同です。

 

 

 

『ハイレベ100小学3年算数』が終了しました。

ハイレベシリーズは1年生の時からずっと使用していて、娘もお気に入りの問題集です。ハイレベは小学3年生までのシリーズなので、これが最後のハイレベになると娘も真剣に取り組んでいました。

 

ハイレベ100の良いところは標準から段階的に問題が難しくなっていくところです。そのため娘のレベルでは100点が取れない問題も多く、100点欲しさに集中して取り組んでいました。文章題では計算時間が長くなるので、娘は土日に取り組んでいたことが多いです。

 

問題集が終了してからも間違えた問題をピックアップし、学校の家庭学習で提出するなどこの1冊でかなり繰り返し勉強しました。そのおかげで授業で褒められることも多々あり、本人の中で算数は楽しい!という気持ちがあるようなので良かったです。

 

正直、娘に質問された際にぱっと答えられない問題も出てきました。今までは大人なので(笑)、それなりに教えてあげられていたのですが。ちょい待って。と、なることが多くて。文章問題の解説が式のみのもの多いので、説明する際に注意ですね。

 

 

 


 

 

にほんブログ村 にほんブログ村
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

フォローしてね