将棋の日イベント会場、ロビーにはソファーがいくつかあって、受付待ってる人とメディアとスタッフさんはいますが、密にもならず。
 
時間が早かったからかなあ。
 
事前申し込みで当選してた人が受付するんですが、オープニングは先着順で自由席。
いつもなら最前列狙うとこですが、今回は
横に並ぶ席に棋士の先生方のお名前が貼ってあるじゃないですか!!
 
 
はい。
当然長谷部浩平五段の間近の席を取りました。
 
見れないんだけどね。だって、ステージじゃなくて真横向いてるの不自然でしょ。
 
それでも拍手しながらちょこっと見たりして。
 
今日は紺系のスーツに薄いブルーのYシャツ、ネクタイは赤系でした。
長谷部先生は、赤、好きですねー。
 
福島民報にイベントのお写真出てました。
 
長谷部先生は右から5番目です。
 

 

 

来賓の挨拶
 
「こんなに大勢の80名の方を見るのははじめてです」の挨拶が2回も(笑)
 
これは、当初は80名と聞いていたのに、実際来てみたら80名よりずっと驚いた、
という意味ですw
 
 
続いてトークショー
話し上手な先生方の切れ目ないトーク
15時までの予定がここで15分くらいオーバー
 
トークショーは長谷部先生は出演したません。
 
さあ、次はぐるぐる将棋だ!
 
ぐるぐる将棋、長谷部先生もいます!
 

 

 
ABEMAプレミアム