9/8追記

 

ついに華宵の振袖が登場!!

素敵だ〜〜

 

 

 

こんにちは

 

私が大好きな高畠華宵の作品をイメージした振袖が販売されるそうです!

 

高畠華宵大正ロマン館からのお知らせ

 

https://www.facebook.com/kashomuseum/

 

下矢印

 

老舗呉服店の京都丸紅さんから、「高畠華宵ブランド」の振袖シリーズが発売されました!!!!
  
高畠華宵の作品イメージをベースに、現代的なテイストを加味してデザインされた振袖です。
   
大正ロマン館も作品提供など、お手伝いさせて頂きました。
   
実は京都丸紅さんと華宵は浅からぬご縁。
大正から昭和初期にかけて、華宵が京都丸紅さんの呉服意匠を手掛けていたようで、半襟の原画も残されています。
   
     
先日、高畠華宵ブランドのカタログが届きましたので、少しご紹介しましょう。
華宵作品と現代的な感性がマッチすると、こうなるのか・・・・と勉強になります。昨今は、はっきりとした色合いや柄の振袖が人気のようですね。
   
華宵が描いた花、伝統的な文様、色使いなどを少しずつアレンジされています。

 

TAKABATAKE KASYO FURISODE COLLECTION

 

 

 

 

上矢印

驚きなのは

 

『実は京都丸紅さんと華宵は浅からぬご縁。
大正から昭和初期にかけて、華宵が京都丸紅さんの呉服意匠を手掛けていたようで、半襟の原画も残されています。』

 

歴史を感じます!!

 

こちらが、丸紅さんのミュージアムで紹介されてる華宵の図案


   

https://www.kyobeni.co.jp/museum/gallery/akanekai_genga/photo/09.html

 

 

 

京都丸紅「高畠華宵」振袖コレクション、素敵ですね〜〜ラブキラキラキラキラ

 

京都丸紅さんのHPでは、まだ紹介がないようですあせる

https://www.kyobeni.co.jp

 

 

 

 

京都丸紅さんのアンテナショップ『和風館ICHI』でレトロモダンなお着物を見つけました。

こちらも素敵〜

 

リボンや、レース、フリルがコーデされてるの見ると、キュンキュンしちゃうリボン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

成人式、卒業式のレンタルもありますね。

いいな〜ラブラブ

 

将棋ファンなら、タイトルや昇段のお祝いに

お着物を着てパーティーに行きたいですよね〜 キラキラキラキラ