新聞がぜーんぜん読めてなくて。

9月頃から、全然。
そう、仕事始めてからです。
そういう余裕が無かった。
新聞も折込チラシも好きなんだけどね。
今日はようやく読めました。
職場で昼休憩に読むようにしようかな?
 
私は、残業も無いし、子育てで送迎あるわけでもないけど、
ふと気づくといつも職場にいるっていう状況がなんか寂しいです。まあ今までとガラッと生活が変わったことについていけてない。
 
先日、あるインタビューで
「たんちゃん。さんは何に重きをおいて日々暮らしていますか?」と聞かれたときに
自分がやりたいことに時間を使いたいって思ったんだけど
それをコトバにすると、
人生そんなに甘くないやろ!
ってツッコミくらいそうだなーって思いました。うん。自分がそれ聞いてもきっとそうツッコむわ。
 
じゃあ、どうして仕事をまた始めて、生活を変えたのか?
という話になると思うのだけど
 
いわゆる定年まであと数年の私でも、求められる場があるならば、と思ったことと、
 
職種は違えど、魂かけて仕事をしている人たちの情熱を感じたから、ということが大きかったかと思います。
 
ちょうど9月はじめの新聞は、学校に行きたくないコ向けのメッセージが載ってて、それはもう壮絶なイジメなんだけど
私は、今イジメられてるわけではないけど
人間いろんな人がいて
受け答えのパターンもそれぞれで、
優しくないなあ…って思っちゃうことや
あー失敗した!って思うこともあって
それがずーっと頭に残っちゃってるのが苦しいです。
うまく気分転換したいんだけど。
 
それで、ふと思い出したのが
「多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。」
です。
 
精神科医も監修している本です。
 
楽天
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。 [ Jam ]
価格:1210円(税込、送料無料) (2019/10/13時点)

 

 

Amazon

多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。 (Sanctuary books)

新品価格
¥1,210から
(2019/10/13 20:10時点)

 
 
読んだあと、
私には職場以外の世界もあるんだよなー
って思えました。
ニコニコ
 
(久しぶりに日記書いたら
なんか私、書いてることが子供っぽいですね。おばちゃんなのに。
まあ、しょうがないか〜〜
トシとっても精神年齢ってあんまり変わらないのかなー)
 
 
 

 

 ペタしてね 

 

 

応援よろしくお願いします。

下矢印下の四角の枠を2つともポチしてねウインクキラキラキラキラ


将棋ランキング

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へ
にほんブログ村

 

 

 

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆たんちゃん。ネット゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

 

 

楽天市場

 

Amazon.co.jp(アマゾン)

 

Yahoo!ショッピング

 

公益社団法人 日本将棋連盟

 

マイナビBOOKS

将棋情報局

 

 

読者の皆様、良かったらフォローしてくださいね(≡^∇^≡)

Twitter(@tantyannet)

Follow @tantyannet