みやごんですニコニコ

 

 

20代のころ手相をみてもらって

石橋を叩いても叩いても渡れない性格だね

言われた。

実際にそうでした 泣き笑い

 

その私が亡き母に対し「このクソババァ!」

クソノートに書き出すまでの流れを連載で書いています。

 

 

 パグ みやごんのプロフィール ロップイヤー

 

 

愛知県在住・主婦・50代。非ダイヤ。

夫と子ども2人(高2・中2)と犬と兎と暮らす。

夫はアル中・上の子は不登校→通信制高校へ。

 

20代の時に不安神経症&引きこもり歴有。

アル中の父と激弱の母。

両親とも他界済み。

 

昨年ナリ心理学認定アドバイザー7期卒業。

ショック状態を長引かせ煙に巻かれ放題

→心療内科でカウンセリング受診中。

 

趣味は読書、毛糸のポンポン作り。

この春から麻雀を習い始める。

定期的に会って話す友だちは1人。

 

今好きな言葉は ハート 金なら出す ハート

                           (2023年6月時点)

 

前回までは

自分の能力が低いを認めてから

マイルールを作ってクソノートを書いたところまで。

 

続き~

 

 

 

私は世間話はできる。

 

でも自分の話は苦手。

 

ナリ心理学認定アドバイザー講座の

7期に入る前まで

自分の生い立ちについてや、

自分の考えを話す経験をあまりしてこなかった。

(7期でドキドキしながら話す練習できた)

 

 

今年2月にカウンセリングに通い始めて

3か月が経とうとしていた。

 

7期で自分のことを話す経験ができていたお陰で

様々なことがカウンセラーさんに話せた。

 

2回目のカウンセリングで実家の話をした後に

体調不良になったので、

カウンセラーさんと相談して

実家については

触れないことにしていた。

 

なので実家のこと以外で

主に今の家族の困りごとを話してきた。

 

 

初めのうち

話そうと思って

ノドのところまで出しかけて

ひっこめてしまっていた話も、

少し出てくるようになった。

 

その

出てくるようになった話の1つは、

私と中学の先生との間のトラブル。

 

上の子(現在通信高校2年生)が

中学入学早々に不登校になった。

 

私は中学校の先生たちの対応が

納得できずに、

先生たちを嫌いになった。

 

自分が納得できていないことを

直接伝えることもせず、

先生たちを許せなくなった。

 

上の子が卒業しても、

ずっと私の中に

許せない思いは残った。

 

 

思い返してみると

 

私の非ダイヤ性

 先生はすごい人だと思い過ぎていて

 自分の想定外の対応をされた時に

 裏切られたと感じた ガーン

問題を大きくしていっていた。

 

7期では

話題が家族関係になることが多かったので

あまり子どもの学校のことは話していなかった。

 

学校とのトラブルのことを

カウンセラーさんに話した後

数日経って気付いた。

そー言えば今回は

体調を崩すこともなく普通に過ごせたなって。

ほっとした お茶

 

 

 

でも

 

カウンセラーさんと様々な話していく中で

感じたちょっとした違和感がある。

 

それは......

 

分かっていたはずなんだけど

 

傾聴と寄り添いを求めて受診したはずだけど

 

温かい言葉に救われる思いをした時もいっぱいあるんだけど

 

それでも……

 

 

カウンセラーさんの言うことが

 

ぬ、ぬるくね⁉。

 

 

私はぬるい

ぬるま湯に浸かっている 温泉

 

私こんなんでいいの ?

(いいんだよー)

 

 

と、思う場面も時にはある。

 

 

ふふふ

 

 

時には爆笑 笑 時には涙の 泣

 

楽しくも厳しいナリ心理学を

約1年学んできたから

 

余計にカウンセラーさんの寄り添いが

 

ぬるく感じられちゃうんだと思う 花

 

 

 

今までの自分の価値観との違和感もあるかな。

 

ずっと

ぬるま湯に浸かり続けることはイケないことだと

思ってきた人生だからね。

 

 

ぬるま湯にどっぷり浸かって

 

いいんだよー

 

 

  温泉   温泉   温泉  

 

 

 

 

こうして

ぬるま湯に浸かる日々が過ぎていく。

 

 

でも

 

母親のことを話さずに

ぬるま湯に浸かっていても

 

”母親のことを書かない” の

マイルールを守って

クソノートを書いていても

 

忘れるわけじゃない。

 

母親の存在を。

 

 

母親は私の脳内にいる

 

 

私の脳内の

過去の記憶をしまっておく場所にいる。

 

脳内の

過去の出来事をもとにして

 

今、目の前の出来事にどう対処したらいいか? 

 

考えて指令を出す場所にいる。

 

それは私の脳内の7丁目あたり

 

突然あらわれたみやごんワールドにとまどうあなたへ

  ~ ~ ~ 7丁目の解説 ~ ~ ~

ナリ心理学では母親の亡くなっている人は

お墓の前に行って母親に思っていることを

言ってみる。というのがある。

私の2年前に亡くなった母親のお墓はなく

今後、お寺が管理してくれる永代供養にする予定。

お墓の代わりに実家の仏壇の前という

手段もありそうだけれど

実家にいる姉と絶縁中なので

仏壇の前に行けない。

なので私は母親との向き合いは

とことん脳内でやろうと思った。

私にとっては ”脳内”という目に見えない場所が漠然としている感じがした。

そこで脳内の母のいる ”ある地点” を作って

少しでも自分が向き合う場所を

イメージしやすいように

”7丁目” と呼ぶことにした。

ちなみに7は数秘術(40代の時にはまっていた)でいうと

”冷静・探求・自分の内側をみる”等の意味をもつ数字。

~~~~~~~~~~~

 

 

 

 

7丁目に行くためには

途中で石橋を渡る必要がある。

 

 

私は石橋の手前まできたけれど

石橋を渡るのはまだ怖い。

ウジウジ

 

石橋を叩いてヒビが入って割れた時のために、

直ぐに引き返して休める宿をとっておく。

 

逃げ遅れた時のために

橋の手前の大木にくくりつけたロープを腰に巻いておく。

 

ロープが切れちゃって橋の下の川に流された時のために

ライフジャケットを着ておく。

 

私は能力が低い+ウジウジだから

考えられる想定のフル装備をしておこう。

 

そうすることで

タイミングが来れば

石橋を叩いて渡れる

と思った。

 

 

 

フル装備のために

 

STEP.1自分がいつでも安心して戻って来れる場所を確保。

 

私にとっては7期メンバーとのつながりや

カウンセリングルーム。

ノートとペンのはかどる居心地の良いカフェコーヒー

( 夫とはケンカばかり。

 姉と絶縁中で実家へは帰っていない。 )

 

 

 

 

STEP.2自己肯定感を下げない

自分攻め(責め)をしない

話題の本や漫画を読む

興味のあった健康麻雀を習いにいく

私の話を遮って喋るママ友の誘いは断る

同期からの誕生祝いのコメントを見てニヤニヤ

 

ファンになった人が主演の自主製作映画の舞台挨拶に行きツーショット写真を撮ってもらい浮かれる

 

注文したパスタに毛が入っていたのを店員に言って作り直してもらってお詫びの品のお持ち帰り用自家製プリンを当然受け取る

 

公共トイレの個室におちていたペーパーの芯は次に入る人にどう思われてもいいから拾わない

 

買い物カゴに入れた納豆が他のスーパーで30円安く売っているのを思い出しても自分の時間の方が価値があるからカゴから戻さず買う


宝石赤 時計 がま口財布

 

 

 

私は

 

ぬるま湯に浸かりながら

母親問題を忘れることはなく

 

自己肯定感を下げないでキープし

 

いつか来るだろう

 

母親と向き合うタイミングを

 

待とうと思った。

 

 

続く

 

(今回の話はR5.4月から5月の中頃)

 

「り」くつが分かれば納得できてくる

 

 


 

ナリくんから新しい学びをキャッチできる「ナリ真理学講座BLACK」↓