ご家庭の教育育方針の骨子をきちんと
埼玉の学校などは、もう、試験が開始される。
私立の学校は、それぞれに独自の教育理念がお有りになるので、
そこに共感なさったご家庭が受験をなさると思うが、
私立の最高峰、慶應義塾幼稚舎をお受けになるご予定のご家庭
の願書の準備に当たり、僭越ながら拝見し、少し、経験からの
アドバイスをさせていただいている。
それぞれのご家庭の、それぞれの学校へのご希望の温度差が
あって、慶應といえど、他の学校を第一志望になさっていらっしゃる
ご父兄にとって、『福翁自伝』を読みこんで、願書に上手に書く・・・
ことを億劫に感じていらっしゃる向きがあること・・・を知った。
であれば、受験なさらなければ・・・と思うが、
やはり、されど慶應なのかもしれない。
2,000通もの願書、面接が無い分、
もし、願書の内容で判断なさる??!としたら、
学校側としてはさぞかし、おおごと?!と思うが、
受験生の親ごさんが全員、当然のことながら、
同じベクトルではないかも?・・・と。
S. Y