お子様が印象に残すことができるように!



星野リゾート

                            リゾナーレ八ヶ岳


 この連休、長野で過ごす機会があった。


 八ヶ岳のリゾートホテルで、


プールあり、その他のお子様向けアクティビティーが充実


しているためであろうか、夏休みに入ったばかりの連休、


そのホテルは、お子様連れで賑わっていた。


こちらは、〈星野〉ということで、


大人向けの・・・と想像していたのだが、


インターネットの映像とは、大分違った趣に???


であった。


 私の年齢の方々へお勧めはできない!?ですが、


一緒に行った娘婿達家族のような、赤ちゃん連れや、


小さなお子様をお持ちのご家庭の夏休みを過ごす場所の


一つとして、小渕沢は東京からのアクセスも良く、


「お子様と一緒に楽しく過ごす場所」として点数が高いかも?


と思えました。



 連休があけて、小学統一模試があった昨日の今日。


秋に受験を・・・と思うと、「夏休みの過ごし方」が、


それぞれのお子様の進捗状況でなかなか


難しいかと察せられる。


 夏休み、 是非、良い時間のお使いになり方を


なさって頂きたいと願って止みません。


 当会、お一人おひとりをじっくり見せていただく


授業展開をさせていただいていますが、


そんな、かなり、お一人への充実したお時間を


使っているつもりでも、 まだまだ・・・いろいろ・・・で。


夏休み、ご家庭のお子様へのお関わりがとても大事です。


 先日、慶應・早稲田等受験クラスのご体験のお子様の


お一人が、通っていらっしゃる教室の夏休みの2泊3日の


随分前にお支払い済みの合宿費用が、10万余以上と・・・


お聞きしてびっくりいたしました。


 親ごさんから離れて、自立するための


プログラム、勿論良い面も沢山あるとは


思いますが、お子様の自立の支援を


そんな形が一番・・・とは!?


折角の夏休み、お母さまもリラックスなさって、


お子様とご一緒にお料理を作られたり、


工作をなさったり、ご本をゆっくり読んで


差し上げたり・・・。 2泊3日を想定して、


朝から晩まで、自分のことは自分でする


プログラムを組まれたり・・・。 ご自分の


お子様のペースと、ご自分のお子様の能力と、


ご自分のお子様の今の知力や体力に合わせた


・・・。


 幼いお子様方、関われさせて頂いている長年の


経験から・・・どう考えても沢山の人数の中で、


2泊3日(行き帰りを考えると実質1日?)で、全員が全く


劇的に変わって帰ってくる・・・!?


とは・・・??? 中には?!・・・かもですが。


 どうしても、ご家庭ですと、お子様の我儘を


お聞きになってしまうケースがあるかもしれませんが、


でも、大手の教室に預けたら10万円余!!!と思い、

お母様が、お母さまでなく、「先生」としてお過ごしに


なっては如何なのか・・・と。


 今日のプライベート授業でもそうですが、


「夏休みをどう過ごされたか?」を他者から


聞かれる時のことを想定しての受験生の夏休み、


絵や、言語やその他、とても重要になって


きます。


幼いお子様、親がこんなにがんばったのに!


と思ってなさったこと、


覚えていらっしゃらないケースが多いです。


「こんなことしてあげたじゃない!!!」


沢山、印象に残すようなアプローチをなさらないと、


一つもおっしゃってくださいませんよ!


Q: 「夏休みに楽しかったこと教えてください」


A: 「・・・・・・」


   のことが多いです。


S. Y