もう、お子様によっては好き嫌いが!?



 指導すれば幼児でも

                         描けるお子様は多い

                         (慶應クラス卒業生作品)            

                             


 なぜ、小学校入試に「絵」の課題を出題するのか?


 慶應義塾幼稚舎を始め、早稲田等、多くの有名私立小学校


入試で、絵の出題が考査にある。 


 絵や音楽等の領域に優れている人間は前頭葉の発達が


見られる・・・と言われている。


 幼児期のお子様の発達段階はそれぞれで、ましてや、


「何に優れているか?」等を決めることは


まだ、全く予想がつきにくい?かもしれない。


でも、少し分かるのは、ペーパー領域よりも


絵や、音楽や体育の領域が、


好きか嫌いか、向いているか、向いていないか


が生来からのことでもしかしたら少しはあるやも?!


と思われることである。


 絵に限らず、ノンペーパー領域の出題は


まだ発達段階がそれぞれの幼児期にあっては、


かえってお子様によっては向き、不向きで


大変かもしれないので、そのような学校を受験予定


であるならば、一人ひとりに充分な対応の


必要性が有ると思う。



S. Y




 夏休み絵画特訓(少人数指導)


8月26日  13時30分~17時30分(4時間)


8月28日  13時30分~17時30分(4時間) 


*両日共履修できるお子様限定


費用:  1回 7,560円(税込)