ノンペーパーの後は、ペーパー特訓を



グループで空き箱で
                           ノンペーパー7日目



 夏休みも終盤に入り、今日からは、ペーパーを朝から晩まで・・・!


 9時30分から4時30分まで、10ページの総合問題を、


1回目は問題を解説した後に実施、


2回目は1回目を踏まえ、点が取りにくかった所を復習


3回目は試験形式で・・・と、 同じ問題を3冊することで、


学習を定着させます。


10枚の中から4枚、 「試験にでるよ!」の判子を押した


ぺージだけ、その日の復習として家でやってきてもらいます。


次の日に朝、1番にその「試験に出るよ!」と昨日お知らせした


同じ問題をテストします。


30枚+4枚(家庭での復習)の前日の成果は?


もし、4枚とも満点でしたら、 その日の領域は一応、習得


できた?!と考えて、次に進みます。(点が取れなかった


お子様は補習します)


 5日間毎日いらっしゃるお子様は、300枚+テスト分が40枚で、


なかなかの量になりますが、例年、この時間を持つことで、


ほとんどのお子様が難関校に合格なさることがおできになる


目安になっています。


 夏休みも最終スパート、まだまだお暑いので、


教室に連れて来てくださるご父兄も、お子様も大変ですが、


努力は、必ず実ると信じて、もうひとがんばり致しましょう!



S. Y