待っていた花が咲きました!!!
東京の荻窪の地の小さい庭に、待っていたクチナシの花が
咲きました。
何の手入れもしていなく、去年のそのままで・・・。
少し心配になって、たまたま小学部のお子様の
お菓子を買いに行ったコープで、目に入った雑誌。
NHKの『趣味の園芸』
去年、とても楽しませてもらったので、
今年は? 待っていたのだけれど、
なかなか咲かない!?・・・と思えて。
「咲くかな? 咲かないかな?」と
この1、2週間、気になっていたので、雑誌のキャッチ
フレーズに誘われて即座にその本を手に取った。
雑誌によると、本当は昨年、咲き終わった後にいろいろ
手入れをしなければならなかったようで・・・。
でも、ヤッター!!!
何にもしなかったのに、素敵な白い花が沢山咲きました。
この花はご承知のように、とてもかぐわしい匂いがします。
他には、6月にすべきいろいろなこと、咲き終わったマーガレットの
剪定の仕方等・・・。 マーガレットも好きで育てていたけれど、
もう、咲き終わってしまった。 さて、どうしたら・・・と思っていた
ところだったので、
とても参考になった。
今朝、育てているトマトがいくつか赤くなった。
主人に「君に採らさせてあげるよ!」と言われ、
恐縮ながら!?4つばかりのトマトを収穫した。
ナスも一つ・・・。 小さな庭だが、シニア二人で住んで
いる家で、今までにない趣味を取り入れたもので・・・。
英国にいた頃は、企業戦士で、有名な英国人のお庭
手入れ等に関心もなく、目もくれる程の暇もなく・・・で。
ご近所の方々から、通りの美観が損なわれるから、
「ご主人が少し前庭の手入れができないか?」と
やんわり言われた位だったのに、今、我が家では
なかなかの朝の話題でして。
写真は、初収穫のトマトとスパゲティーなど、色々な料理に
役立っているとても良く育っているバジルと。
S. Y