ベビーを持つお母さま達とのつながり
孫の関係で、ベビーを持つお母様方と、気軽に話せる機会がある。
今日は、所用で武蔵五日市に行くまでの間に、9ヶ月の男のお子様をお持ちのお母様と電車
の中で、又、その帰りの立ち寄った場所で、たまたまだが、9ヶ月の男のお子様をお持ちのお父様
とお母様とそのお子様の月齢が孫と近いことで、全く知らないお子様のご両親とも仲良く
「赤ちゃん談義」をすることができた。
そこの場所は、赤ちゃんとお母様達が食事をゆっくりとすることができるシステムと空間があり、
沢山の赤ちゃん連れで賑わっていた。 赤ちゃん連れで、他の方に遠慮を余りしないで、大人の
食事のメニューもそこそこで…という所は多分少ないのでは?と経験して見ると思うのだが・・・。
体重がどうの、寝返りがどうの、はいはいがどうの、おっぱいか、ミルクか、離乳食はどうか、
歯がはえたかどうかetc.・・・。
生まれてまだ何ヶ月しか・・・と思うけれど、育児は始まっていて、それぞれのお母様達が真剣
なご様子でお話をされていらっしゃる。
やがては、御稽古事のこと、保育園や幼稚園でのこと、ご家庭によっては私立の幼稚園や
小学校への志向に向けての話題にもなったりして・・・。
子育ては楽しいことばかりでもないので、大変でしょうが若いお母様達にエールを送ります。
S. Y