合格発表がすでに・・・
既に昨夜、国立ある国立学園小学校は夜の9:30から、ネットで合格発表をなさった。
この学校は、御承知の方も多いと思うが、数少ない「小学校」だけの私立小学校だ。
そのため、中学入試に向けて、大変お力を入れられていらっしゃるご様子が見受けられる。
学校内で中学入試へ向けての体制が整っていらっしゃり、御三家などへも進学なさる
お子様も多いことから、「小学校だけでも」のご希望者も多い学校の一つだ。
今日、3日、4日、5日と、11月1日から入試を実施なさった雙葉や、白百合や、聖心や
立教女学院など、都内の有名私立女子校の多くと、男子校の暁星、共学校の成蹊など・・・の
合格発表がある。
早稲田や、慶應は、まだ試験真っ盛りで、中旬の発表なので、それまでの時間が
多くの親ごさんにとってなかなか落ち着かない、どきどきするいやな時間かもしれない。
「合否」が出てからが、親ごさんの真価が問われるかもしれない。
小さなお子様が、親の思いを受けて始めたことであっても、実際に学校に行って受験して
みると、どのお子様もお小さいながらも頑張った証しとして「良い結果」をいただけることを
心待ちにしているに違いない。
試験に向かわせる側としては、全員が合格! と心から願うが、思いが伝わらないことも・・・ある。
明日の試験により良く向かわせるためにも、教室側の色々な面でのアフターケアーが必要である
と思う。 こんな場合、少人数での教室であると、それぞれのお子様に則した対応をすぐさまできる
のがメリットかもしれない。
多くのお母様が「情報が・・」とおっしゃるが、 大きい所だと、その日の情報を発信するのは、
夕方の5時以降から・・・と聞く。
それでは、明日、出掛けるお子様に間に合わない!!
慶應義塾幼稚舎は、今日の女子が終わると、男子が 「さて出陣!!!」となる。
1日から3日まで、女子の慶應義塾幼稚舎の入試内容は、多分だが、
例年と試験の内容の傾向はほとんど変わらなかった?…と言えるのではないか。
「絵」が出題されているが、良く考えて、発想力豊かに、想像力を駆使して・・・。
そして、幼児らしく、質問に「思ったまま!」を元気にお答えする・・・。
運動領域も、絵画領域も、1日ごとに内容が違うので、お子様自身が
「良く聞く耳を持って、即反応し、楽しんで自分らしく行動してくる」ことを
願うしかない。
もし、思うような結果が慶應の試験前になかったとしても、であれば尚更のこと、
にこにこ元気に、喜んで幼稚舎や、桐朋学園など、超難関校の門をくぐれるように仕向けなければ
ならない。
明日に向かうためのエネルギーを注入させましょう!
タンポポ会幼児教育研究所
ーー-----------------------------------------
「本気で幼稚舎ねらいのお母様と茶話会のお知らせ」
私立の小学校から大学までの一貫校の最高峰の慶應義塾。
その、最初の関門である幼稚舎の入試に「合格」をいただけるのは、並大抵のことではない?!
かもしれません。 時に、大學から慶應に入る方が「入り易い!?」とも言われるぐらいですが、
その一因として、受験に向かうご本人が、5、6歳の幼稚園(保育園)児でいらっしゃるからかも
しれません。
慶應義塾は、21世紀の未来の先導者を育てることを目標に掲げています。
幼稚舎は、その慶應義塾の初等教育の場として、多くの私立小学校の先頭に立ち、
より良い教育を目指している学校ですから、東京にお住みの私立志向のお強いご家庭で
おありになれば、ご自分のお子様を「是非に!」とお考えになる方も多いことと存じます。
さて、 来年の秋の入試に向けて、どのように過ごしたら・・・等のことを、
長年の経験からお役に立てる情報をお話できると思います。
ご参加ご希望の方はご連絡をください。
議題 「本気で幼稚舎受験に向かうための準備は?」
日時 第1回 2013年11月15日(金)
第2回 2013年11月19日(火)
午前10:00~ 2時間程度
費用 茶菓代 2,000円
場所 東京アメリカンクラブ(アメリカンクラブ内レストランにて)
*会員制クラブなので、自由には入れません。
募集人数 6名のみ(1回につき)
*ご希望者が1名でも行います。
連絡先 メールでご連絡ください。
タンポポ会のお問い合わせホームからお願い致します。
*お電話でご連絡いただいても可です。
03(3391)8385
タンポポ会幼児教育研究所