外人!?が増えた・・・かも


 震災があった後、東京、六本木のアメリカンクラブに行った時は、「外人」がほとんどいなく、


新しくするために数年もかかってのことなのに・・・・、肝心の利用する「外人」が・・・で、


物凄く費用がかかっているらしく思える建物等へのいろいろなことを私が心配する必要も


ないのに大丈夫?・・・と思えるほどだった。


 震災直後は、アメリカンクラブが構成しているメンバーの主なメンバーである、日本に駐在している



各国の大使館員の家族等が、無情にも、日本に見切りをつけて!? 又は、怖がって!? 本国に



帰国してしまった!!の経緯があるらしい?



 昨日、久し振りに所用があって利用したが、震災直後の様相とは違い、 東京の「外国人」が、


少しずつ、又、集まってきているかな?との感じがした。




 でも、昔からの会員である私にとって、立派に新装なったアメリカンクラブが、改装前の


アメリカンクラブの何とも言えない雰囲気が、全部無くなってしまった・・・と、残念に思っている。


 例えばバー、 イギリス式で・・・、 ここにくれば、イギリスの雰囲気を味わえて・・・が、


一掃されている。 



 新しくなったアメリカンクラブの料理を何度が経験しているが、「おいしくなくなった!」が


感想かもしれない。


 「古き時間を回想して・・」ではなく、事実、何が、こんなに変わってしまったのか?と


残念でならない。


でも、若い世代の方はどうでしょうか?


 楽天の三木谷さんや、 プロレスの高田ご夫婦も、お子様連れで何度かお見かけ


したので、彼らの世代のご感想は又、違うかもしれませんね。



  アベノミクス・・・、???


 教育の世界も、経済がきちんと回らないと受けるべき真の教育が受けられない?のが現状かも


しれないと思うが・・・どうか。


 見たところは新しく、豪華で、素晴らしいが、中身が伴わないのは・・・!?


S. Y.