願書の準備で・・・



小学校受験 "本気”で慶應義塾幼稚舎をお考えの方へ「この帽子、いつ見ても、 何だか憧れちゃう!?」




 慶應義塾幼稚舎及び、慶應義塾横浜初等部受験を希望なさるご父兄の中には、 10月1日


願書提出に向けて、もう、既に、推敲に推敲を重ねて・・・いらっしゃる方が多いかもしれない。



 「先生、この間、見ていただいたものとは少し違うものを、今主人が考えていますので、


また、見ていただけますか?」



 大変御熱心なご家庭の願書の下書きを見せていただいていますが、


やはり、時間をおかけになればなるほど、段々に魅力的な願書になっていらっしゃって


きています。



 まだ、9月も始まったばかり・・・。


「え、 こんなに早くから!? 」と、 初めて「お受験」を 経験なさる


ご家庭では、びっくりなさるやもしれませんが、少しも早くなく、


「もう、なさらないと、近くになって慌てますよ!」 と教室のご父兄にはアドヴァイスしています。



 後は、御清書をするだけ・・・のきちんとしたものを作成しておけば、


焦らないですみますから、 まだ、手をお付けになっていらっしゃらなかったら、


「是非、もう、準備なさってください!」と声を大にして申し上げたいと思います。



 先日も書きましたが、「面接の資料」としても、学校側が、


「どんな親かな?」と 興味をもっていただけるためにも、


 又、幼稚舎のように「面接」のない場合は、


「こんな願書をお書きになる親御さんのお子様はどんな子だろうか?」 と 先生方が


事前チェックを入れている・・・、


そんな「願書」をめざして、

 どうぞ頑張ってお書きになってください。



少人数制指導・1対1の個別指導でお子様を合格させる

タンポポ会幼児教育研究所