一人ひとりの力を引き出す! 夏休みっていいですね!



  長い時間、受験を意識しての保育ができることの凄さを感じています。


 幼児の方達との1日・・・、うれしい限りの時間です!!!


 何故ならば、それぞれのお子様と8時間位一緒に過ごすと、


それぞれのお子様が、「今までできなかったこと」が、かなり簡単に、


習得できる瞬間に立ち会うことができることです。


 自転車の補助なしが取れるようになった瞬間、


 逆上がりができるようになった瞬間、


 縄跳びの二重回しができるようになった瞬間、


 泳げるようになった瞬間!

 

お子様をお持ちであれば、皆が体験するビッグな思い出の瞬間!


そんな事と同じようなこと、


今日の授業の課題で、


「エプロンの紐を結ぶ」 → 後ろで、リボン結びができるようになること→立教女学院を受験予定


のお子様では準備が必須と・・・。


 この時期、どのお子様も、きちんと対応すれば「ちゃんとできる!」ことを


幼児の、人間の6歳児の能力の凄さを実感しています。


 お子様方、経ったの3日ですが、「変わってきている!」と感じます。


本当です!


 それぞれが、個性豊かな、魅力あるお子様ばかりです。


 その素質を損うことなく、でも、更に、魅力的に!!!


素晴らしい、それぞれのお子様方の能力を引き出せるかが、関わっている者としての力量だと


心得ている・・・・次第です。



少人数制指導・1対1の個別指導でお子様を合格させる

タンポポ会幼児教育研究所