受験生、みんなすごいね!
- 再生産 〔教育・社会・文化〕 (ブルデュー・ライブラリー)/藤原書店
「自分と同じことを、また、子供に?」
- ¥3,885
- Amazon.co.jp
8月分の授業を集中…として、4日間連続でしている。
朝、年中さんの午前中の授業もあり、9時前に荻窪駅前を通ったら、
「中学校受験」の生徒さんの夏期講習の群れに出会った。
JRの大きな駅前は、どこも塾だらけ・・・だが、
荻窪も、受験塾のメッカ・・・といわれている。
荻窪には、SAPIX、日能研等もあるが、荻窪では老舗の塾で、道が一本裏の、表通りでない、
目立たない所に「オギシン」という塾もある。
昼からの年長さんの授業で、いらっしゃったお母様に、
「もし、○○○だったら・・・又塾に行かなければならない・・・ので、決めましょう!!!」
と、今朝の小学生の軍団の異様な雰囲気をお伝えした時、
あるお母様が、 「私もオギシンに行って、中学受験したんです。中学入試も大変だったけれど、
大學入試に向かうまでのプロセスが大変だった。 あんなに大変なプロセスを
踏んだのに、(大學受験までにいろいろ有名な塾に通ったのに・・・)、結局のところ、
小学校受験で、手に入る学校に収まった。 それならば…絶対に小学校入試で、
母校を手に入れたい!!!とおっしゃっていらっしゃった。
タンポポ会の教室の前の道は、いつも、夜の9時過ぎになると、中学受験のために塾に
通っていらっしゃるお子様のお母様方のお迎えの車で行列ができる。
1月の終わりになると、時にもっと遅くに・・・・。
色々の価値観の中で、日本の教育事情で、どれが良いのかは・・・とは思うが。
暑いのに、幼児の皆さまも、小学生の皆さまも親の期待を受け、がんばっています!!!
少人数制指導・1対1の個別指導でお子様を合格させる
タンポポ会幼児教育研究所