企業の保育所に預けられる?


6月5日の日本経済新聞で、


「企業内保育所を地域に開放する方向へ」 の記事が掲載されていた。


待機児童解消の一端としてのアイディアで、すでに、大學・病院・企業がその従業員のために


「事業所内」にある保育施設を、一部、地域に開放する…という内容であった。



大企業や、大學などの「保育施設」は総じて、保育所の面積も広く、環境としては申し分ないと


聞く。 政府が2015年4月に始める「新子育て支援制度」で、部屋の広さ等で基準を満たし、


国の認可保育所の扱いとなれば、 企業の保育所への受け入れが地域に広がる可能性は


ますます期待できるかもしれない。