おさらい会 がんばって!!!
毎月1回、学習の習熟度をみるために、おさらい会をしている。
昨日は第4回目。
朝の9:50分集合、 12時までの間にペーパーその他、盛りだくさんの領域の
発達診断テストである。
終了後、 どれだけできたかを知るのが、少々、こわい!?
教える側も、習う側も、 それなりの結果がでないと、 これはなかなか問題だからだ。
習ったものの中から出題するものの、当然、同じ絵柄ではないし、同じ設問でもない。
お答が、赤の○が青の○になっていたり、 赤の○が赤の△になったりと、いろいろだ。
問題の意味が分かり、正答であり、 お答の印や色も間違えていない・・・・!!!
えらい! ヤッタネ!! すごい!!! 天才!!!! と
ほめて終わらせられたらどんなにいいか。
それまでに行くまでには、かなりの月日がかかる。
さて、結果はどうであったろうか。
テスト返却の時が、また、少々、こわい!?
お母様の反応がいろいろでいらっしゃるからだ!?
でも、11月までにはなんとしても、間に合わせなければならない。
少人数指導・1対1の個別指導でお子様を合格させる
タンポポ会幼児教育研究所