慶應義塾横浜初等部の開校、新1年生おめでとう!!!
広い、教室からの芝生の空間、教室と続きで、入学したての子どもたちが走り
回っている。
6日の入学式から10日、少し通学に慣れたかな?
新しい制服、新しいランドセル、新しい・・・。
教室を訪ねてくださった、慶應義塾横浜初等部のぴっかぴっかの新1年生。
記念すべき、初めての学年になる。
少しの間、まだ、杉並区から通うので、朝、6時30分には家を出るそうだが、
本人は、少しも大変そうなことを言わず、元気一杯な様子に安心した。
学校の様子を写した動画をお母様から見せていただいた。
予想していた通り、本当に広々として、その理想的な環境と、新校舎の素晴らしい設備は、
都内の狭い空間で過ごさざるを得ない学校の生徒達から見たら、何ともうらやましい限り
であろう。
制服も、ランドセルも、本家の幼稚舎とは、少しずつ異なるが、 帽子と慶應のシンボルの
ペンマークは同じ。
「先生、私たちも、慶應社中にやっとなれました」とお母様が。
大學まで普通は、16年間、もし、大學院や、慶應の医学部に入ったとしたら、18年間以上、
「慶應」にどっぷり浸かるわけなので、 「この学校で良かった!」と思えるような学校生活を
送って欲しい。
少人数指導・1対1の個別指導でお子様を合格させる
タンポポ会幼児教育研究所