日々これ「カイゼン」  -63ページ目

本日の捨て物

06-09-26_18-26.jpg
写真の赤い敷物は、アメニティグッズポーチを利用しました。
ポーチの一部はビニールが溶けていたのでそこを剥ぎ取り、色がキレイだったので暫くこれで楽しんでからサヨウナラです。
他に捨てた物は、貰い物の下敷き2つと書類1センチ分。

本日の捨て物

06-09-25_19-14.jpg
布製の袋2つ捨てました。
他には、書類1センチ分。

本日の捨て物

06-09-25_13-06.jpg
資生堂ハンドモイスチャークリームの入れ物捨てました。
かなり前に買い愛用していました。入れ物にこびりついていたクリームはさすがに使えずサヨウナラ。さすが資生堂、べたつきなく匂いなし500円。
他に捨てた物は、写真を23枚ほど、ものさし4つ、書類1センチ分、ペン2本。
写真に頓着ないので年々見返す度に減っていっています。

本日の捨て物

06-09-24_15-19.jpg
学校からの通信物や写真など捨てました、大きな紙袋にいっぱい。
本当はもっと捨てたかったのですが親に見つかり歯止めがかかりました。
一番大きな捨てた物は高校の卒業アルバム。他に捨てた物はラジカセの段ボール。長く置いてフニャフニャにまでなっていました。今までほんとにありがとう。

本日の捨て物

06-09-21_11-18.jpg
寝癖直しウォーター捨てました。
水で直すのとそんなに変わらず使わなくなっていた一品。ネコ撃退対策に庭にまいてサヨウナラしました。
他に捨てた物は、ファンデーションの試供品。

本日の捨て物

06-09-21_11-50.jpg
写真は、タイマーみたいなストップウォッチみたいなものと使い捨てカメラ。
前者は、電話した時間を測るものでした。
カメラは現像に出せそうでしたが写真には興味がないので、いっそ思い出と共にサヨウナラ。究極の自己満足か。
その他、シャーペン3本、ペンケース2つ、捨てました。

本日の捨て物

06-09-21_10-43.jpg
赤い羽根。
つけた試しがありません。

他に捨てた物は、プリント1センチ分、アイラッシュカーラー。

本日の捨て物

06-09-21_10-53.jpg
本日の捨て物ではなくて「本日までに捨てた物」です。写真はリンスの試供品ですが、このシャンプー編を捨てた、というより移し替えました。
シャンプーボトルに合併させました。これでこまごま場所を取っていたものがスッキリ。
「他の製品と混合しないで下さい」というのは分かる気もしますが、体につけるもの同士がケンカする(反応する)なんて、そんな製品なら迷わず捨てます。
インスタントラーメンはちゃんぽんにすると美味しくなるとか。ならば、ちゃんぽんシャンプーも。奥深い香りに仕上がりました。

本日の捨て物

06-09-20_11-46.jpg
写真は紐をちょん切ったショルダーバッグ。
他には、プリント厚さ2センチ分捨てました。

明日はなにを捨てようか。

本日の捨て物

06-09-19_10-03.jpg
引き出しの整理用に使っている牛乳石鹸の空箱の余り、以前使っていた眼鏡のレンズ。その他にはプリント1センチ分。

どうしてこんなにチマチマ捨てるかをお話しします。ゴミ回収は親がやりたがります。そして「詰め替え」をしている最中に「もったいない!」と思える物があると拾い上げられてしまいます。これでは埒があかない。よって外出時に私はゴミを捨ててくるようにしました。大型バッグも切り刻んでこの手で処分しました。
一気に捨てられたらどんなに爽快かと思いますが、こんな苦労を味わいながら意志を曲げないでいるのもアリかなとも最近思います。