負傷原因の照会② | たんぽぽのブログ

たんぽぽのブログ

2021/05/26【尿道憩室】OPしました

先天性股関節症
屋外では車イス
3度の手術で大量輸血(7,000cc)
C型肝炎
1992/2~5 IFN治療 無効
 1b型高ウィルス IL28b:TG NS5A:変異なし
2015/12/23~ ハーボニー服用・著効
2018/12/07 左前頭洞真菌症OP

 

 

 

働いてないから労災は関係ないし

事故でもケンカでもない。

 

やましいことはゼロなので

サクッと書いてしまおうと

思ったのですが

 

 
 
 

 

 

 

疾病名 咬合性外傷

負傷日時

負傷した時間帯(状況)

負傷原因

負傷した時の状況を具体的に記入してください。

 

そもそも負傷したわけじゃないから

記入方法がわからないし

ググっても出てこない。

 

 

協会けんぽに問い合わせるため

ブログの下書きを兼ね⬇を作成

 

07/04(月) A:右下6抜歯

07/14(木) 右上奥歯痛〜右顎痛

07/19(火) A:受診 ロキソニン

07/26(火) A:受診 ロキソニン

07/30(土) 右耳痛

08/01(月) A:受診→B:口腔外科紹介状

08/02(火) B:受診 顎関節症診断

スプリント型とり

08/22(月) B:スプリント受取

09/20(火) B:1ヶ月チェック

11/25(金) B:3ヶ月チェック

 

 

 

郵便が届いたのは11時頃でしたが

質問や込み入った相談は

お昼時は避けるようにしています。

 

休憩前は空腹で疲れていたり

交代制で担当者が不在等のこともあるので

心身ともにリフレッシュしている

午後1番にかけることが多いです。

 

プロなんだから勤務時間中は

常に100%対応が当然かもしれませんが

にんげんだもの‥

 

 

働いてる方は昼休みにしか

電話のできない人も大勢いるはず。

 

 

 

基本フリーのたんぽぽ

あわてて記入しても

郵便を投函するのは

とうさまか娘が帰宅してからです。

 

ネットで探して見つからなかったので

13:30頃電話をしました。

 

 

負傷原因届(回答)の記入方法を

教えていただきたいのですが。』

 

負傷でないこと。

受診状況を説明し

『経緯は状況欄に記入するつもりですが、

負傷日時・場所をいつにすればいいでしょうか?』

 

「そうですね‥

B病院受診日にしましょう。」

 

係の方も困りましたね〜

って感じで笑ってます。

 

咬合性外傷

負傷原因の照会が届くのがレアなのか

原因が負傷じゃないのがレアなの?

 

受診した病院名が原因の可能性もあります。

 

レセプトの内容とは違うんでしょうが

診療報酬明細書はこんな感じでした。

 

 

『ありがとうございました。

どう書くか悩んでいたので、

電話してよかったです。』

 

「こちらこそ、

わざわざお電話くださり

ありがとうございました。」


 

 

 

そして悩みつつ記入しました。

 

疾病名 咬合性外傷

負傷日時 令和4年8月2日午前9時頃受診

負傷した時間帯(状況)その他(不明)

負傷した場所 その他(不明)

負傷原因 あてはまらない(不明)

負傷した時の状況を具体的に記入してください。

令和4年7月4日A歯科医院にて右下6抜歯をした。

7/14頃より右歯〜顎、耳にかけて痛みを感じ、紹介を受け8/2B病院を受診。

直接の原因は不明ですが、咬合不良による咬合性外傷との診断でした。

 

 

事業主欄の証明が必要なのかとあせりましたが

 

下記欄は業務災害及び通勤災害の場合のみ事業主の記入を受けてください。

 

よかった〜