★01 こういうことかぁ〜 | たんぽぽのブログ

たんぽぽのブログ

2021/05/26【尿道憩室】OPしました

先天性股関節症
屋外では車イス
3度の手術で大量輸血(7,000cc)
C型肝炎
1992/2~5 IFN治療 無効
 1b型高ウィルス IL28b:TG NS5A:変異なし
2015/12/23~ ハーボニー服用・著効
2018/12/07 左前頭洞真菌症OP

2020/07/31(金)夕食後

↑トラブルはいつも休日や時間外

 

台所に黒い物体が落ちていました。

(最初に見つけたのは上の1個のみです)

 

なんだろう?

 

 

車イスの前輪キャスターが破損してました。

 

タイヤ交換をする時に装具屋さんに

「タイヤより前輪が大事。」

「劣化するとポロリと剥がれて大怪我する。」

と、いつも言われていました。

 

こうゆう事なのね。

奥外でポロリだと思うとゾッとします。

 

屋内用として使っているのは引退した1号くん。

 

2号を作った時には修理時の予備車くらいに思っていたのですが、最近は台所での必須アイテム。

 

公費修理ができるのは現行車2号のみ。

 

Amazonチェックしてみると

 

 
 
おもあああ
 
 
思ったより

思ったよりお安い?

 

いえいえサイズも仕様も全く違います。

【車イス】【前輪】【4インチ】

【クッション】【幅広】

 

ソフトロールクッションキャスター 4インチ(ブラック)

 

 

ネットでも2個1万円超の代物です。

 

定価は6年前で1個13,000円

2個で26,000円です。

 

過去の修理をチェックすると、タイヤとキャスターを交換すると毎回6万円近くかかっています。

 

普通の車イスなら新品が買えちゃいます。

 

父さまに相談したら

「新しいの作ったらいいやん。」

 

『オプションの公費分がわからないから5万円くらいいるかも。』

 

「怪我するよりええやろ」

 

とうさまは私の身体に関しては、お金の話は一切だしません。

福祉用具が高いことも、需要と供給を考えればしょうがないことと納得してます。

 

打合せや仮合わせ等の装具屋さんの交通費や人件費って請求項目にはないものね。

 

『お金かかってごめんね。』

と思うけど、嫌味ひとつ言わないとうさまには感謝です。

 

2号くんも耐用年数6年は過ぎています。

フレームに歪みや摩耗もきています。

 

折りたたんだ時に、接触するフレームとフットレスト部分が摩耗してます。

強度不足になるのでは?と不安です。

 

運転席の後に積込むようになったので、改良したい部分もあります。

 

でも‥すぐにはできないのよね。

大体4ヶ月はかかる。

 

その間、室内用ないと困るのよね。

 

★車イス修理 シリーズで更新予定です

 

「こんな方法あるよ」とか、おすすめの室内用があればコメントやメッセージお願いします。