リンパドレナージ【1】 | たんぽぽのブログ

たんぽぽのブログ

2021/05/26【尿道憩室】OPしました

先天性股関節症
屋外では車イス
3度の手術で大量輸血(7,000cc)
C型肝炎
1992/2~5 IFN治療 無効
 1b型高ウィルス IL28b:TG NS5A:変異なし
2015/12/23~ ハーボニー服用・著効
2018/12/07 左前頭洞真菌症OP

予約2分前に外来ブロック受付に到着。

 

弾性ストッキング購入サイズ目安と経過観察のために両脚の周径を測りました。

整形で測るのとは微妙に場所が違います。

皮膚の状態から化繊より綿素材。

全て綿というのはないので皮膚接触(内部)綿素材の物を何種類か試着しましたが、麻痺の強い左脚は履くのも一苦労。

手も握力弱いし、指先に力入らないし‥

最適サイズを履くのは難しくワンサイズ大きいのになりそうです。

ワンサイズ大きい試着用はなかったのでメーカーから取寄せ、日を改めて試着となるそうです。

試着の時間も自由診療(自費)ですが、Dr.の言うように色々な種類を納得のいくまで試着できるのは安心です。

 

いよいよリンパドレナージ。

ドレナージとは「排液」という意味で、むくみの液(リンパの液)を皮下から排液すると言う意味だそうです。

優しくなでる感じです。

 

看護師さんがリンパドレナージをしてくれるのかと思ったら‥レジュメをみながら説明を受け自分でリンパドレナージをしました。

 

そうですよね、家でするのは自分しかいませんものね。

 

リンパドレナージ=リンパを流す

 

足先から心臓に向かってリンパ液を流すというイメージでした。

 

自己流でやっていたのも足先からナデナデしでした。

 

実際は

1.肩回し:10回

 両肩をゆっくり後ろに大きく回します。

 

2.腹式呼吸:5回

 下腹部に手をあてて深呼吸をします。

 鼻から吸うときはお腹を膨らませ、

 口から吐くときはお腹をへこませます。

 

3.足の付け根くるくる:20回

 皮膚をずらすようにゆっくり回します。

 

4.太もも 上1/2を内側→外側

表:5回

 太もも上1/2を内側から外側に向けて

 皮膚をずらすようになでます。

裏:5回

 裏面も同様に太もも上1/2を内側から外側に

 皮膚をずらすようになでます。

 

5.太もも 下1/2を内側→外側

表:5回

 太ももシタ1/2を内側から外側に向けて

 皮膚をずらすようになでます。

裏:5回

 裏面も同様に太もも下1/2を内側から外側に

 皮膚をずらすようになでます。

 

6.膝くるくる 表:10回

 両手で膝をくるむようにし、

 そのまま内側から外側にむけて、

 ゆっくりと皮膚をずらすように

 円を描きます。

 

7.膝くるくる 裏:10回

 膝の裏側のくぼみに手を当て、

 そのままくぼみの奥に向けて、

 ゆっくりと皮膚をずらすように

 円を描きます。

 

8.足首→膝の外:5回

 足首から膝までを膝の外側に向けて

 まんべんなく皮膚をずらすように

 ゆっくりなで上げます。

 

9.足の甲くるくる:5回

 足の甲に手のひらを密着させたまま、

 皮膚をずらすように円を描きます。

 

10.仕上げ つま先→足の付け根:3回

 足の先から

  ↓

 ふくらはぎを包むようになで上げ

  ↓

 膝の外側を通り、

  ↓

 太ももの外側から

  ↓

 足の付け根へと、

 皮膚をずらすようにゆっくりとなで上げます。

 

☆彡この後、逆側も3〜10を同様に行います。

 

足の浮腫をとるのに【肩回し】【腹式呼吸】等が必要だとは思ってもみませんでした。

 

リンパドレナージの順番も足先からではなく足の付け根から。

 

「リンパ液が渋滞しているのに下から流したらどんどん渋滞します。

出口(足の付け根)の流れをスッキリさせると下から自然に流れますよ。」

 

なるほど!

高速が渋滞してるのに出口閉鎖したまま後ろから走ってきたら大渋滞ですよね。

 

まずは出口優先ですよね。

 

実際に朝晩行うのは大変だけど、

精神的には大収穫でした。

 

自由診療 その他

※リンパ浮腫外来診療料 30分 1 ¥3,080