昭和40年代にジュニアスポーツ全盛の時代が有りました。
我が家にあるジュニアスポーツはオリジナルではありませんがウインカー・ワイヤー式スピードメーター・ストップランプが付いているフラッシャー付自転車が有ります。この自転車に乗っていると子供達が喜んで寄って来るのと昭和40年代にこのフラッシャー付き自転車が欲しかったけれども買ってもらえなかった当時の少年が嬉しそうに見に来てくれます。
ご覧の様にチカチカ右に・左に流れるウインカーである。
変速レバーはこの頃の最も一般的だったフロアタイプの変速レバーとセミドロップのハンドルにワイドレシオのギヤスプロケットです。変速機はサンツアー(前田工業)のスキッターという名前の信頼性の高いローノーマル(引いている変速ワイヤーを戻した時に軽いギヤ比になる構造のもの)でした。この自転車は部品をよせ集めて作ったもので無印ですが楽しく且つ安全に走る事が出来る一台です。