こんにちは。本日は5月9日・10日開催の鉄道模型運転会のレイアウトの補修に取り掛かっています。
ヤード入口のポイントが一昨年より不調なので並んで設置しているPECO製のポイントを片方ずらしてお互いに電気的干渉をなくすという工事です。ポイントと直線の一部を撤去してポイントの取り付け穴を埋めてエコーモデルのブドウ色を塗ろうとペイントの缶を開けたらドバッと噴出してギダギダになってしまいました。ペイントが乾いてから続きの作業を致しますが缶を持っていた左手がかなりペイントをかぶってしまいシンナーで拭き取りました。
現状画像他アップ致します。
このレイアウトは古い部分は実に38年目を迎えており不具合箇所が散見される様になってきました。今回アップした画像は最近手をかけた部分で配線が端子台に繋がって居り、わかりやすくなっていますが古い部分はどの配線がどこに繋がっているか検証するだけで気が遠くなります。
まだまだ作業は続く・・・・・