場所:ロコス小牧

 

対戦相手:ベスパ

 

参加メンバー:ネイマール、ウンティティ、ピケ、セルジロベルト、メッシ、ラキティッチ

 

ゴール数
 12月11日合計
イニエスタ0 0
マスチェラーノ00
スアレス88
セルジロベルト33
ピケ55
ラキティッチ66
ウンティティ33
吉元44
ネイマール44
メッシ33

 

アシスト数
 12月11日合計
イニエスタ00
マスチェラーノ00
スアレス22
セルジロベルト33
ピケ22
ラキティッチ55
ウンティティ22
吉元33
ネイマール66
メッシ11

 

前回の結果が解らなかったので、2回分の合計になってます。

怪我組の早期復帰が望まれますな。

~ゾーンディフェンスの課題~

 

両サイドの高い位置にボールを入れられた時の対処

※今回、ボール保持ラインはゴールラインとハーフラインの中間ぐらいと想定します。

②or⑤にボールが入った時に守備側の対処はどうすべきか?

想定される敵の攻撃パターン

①シュート

②縦方向へのドリブル

③横方向へのドリブル

④中央スペースへのパス

 

①~④を危険な順番で並び替えると、、、

よく分かりません。

あくまでセオリーで考えれば、

①>③=④>② の順番でしょうか。

あえて③or④を選択させて誘う方法もありでしょうし、

ここは約束事として決めておいた方がいいかもしれません。

シュートはゴレイロにまかせる、④も戻って挟みこむ等々、、、

 

みんなの意見よろしくです。