映画「メイズ・ランナー」 | ★tankoronopuke日々の暮らし★

★tankoronopuke日々の暮らし★

夫と息子の3人暮らし。3人揃ってインドア派。
中国語検定準1級・HSK8級・新HSK6級·TECC中国語コミュニケーション能力検定883/1000点。
2023年秋から韓国語学習中。
息子弁当を小・中・高・予備校と13年作りました。
見ている人がほぼいないと思う私の備忘録。

楽しみにしてた3部作「メイズ・ランナー3」が6月公開なので、日曜日に息子と「メイズ・ランナー(2014)」、「メイズ・ランナー2:砂漠の迷宮(2015)」を見ました。


私達一歩も外へ出なかったあせる


元々3は去年の春?公開のはずで、2を見終わった後に最後を見るのはちょっと先だねって息子と言っていたのを思い出します。


結局主役のディラン・オブライエンが事故で撮影が延期、随分待つことに。


ディラン・オブライエンの怪我がかなりひどかったようなのでちゃんと治っているといいけど。


最初の「メイズ・ランナー」メイズ感、ランナー感がすごくて2を見るのが待ち遠しかったのに、2メイズ感ゼロ、ランナー感がちょっとだけという感じで、見終わった後息子とう~んあんまりだねシラーと言ってしまいました。


今回続けて見直してみると2はよくわからない所があったけど、面白かったニコニコ


前もミンホがいい!って言ってたと思うけど、やっぱりミンホが良くて早く見たい~!!


アメリカはもう1月に公開済ですシラー


合格塾からもらってきたバッジ
image

見る人がみればどこの塾かわかっちゃうと思うけどあせる、年間6位でバッジを頂きました。


息子がこれはいらんわー汗と言ってますが、すごいクラッカー


4月中旬から入塾して本当に頑張ってましたニコニコ