北京で食べる「木須肉」 | ★tankoronopuke日々の暮らし★

★tankoronopuke日々の暮らし★

夫と息子の3人暮らし。3人揃ってインドア派。
中国語検定準1級・HSK8級・新HSK6級·TECC中国語コミュニケーション能力検定883/1000点。
2023年秋から韓国語学習中。
息子弁当を小・中・高・予備校と13年作りました。
見ている人がほぼいないと思う私の備忘録。

木須肉 mu4xu1rou4  カタカナだとムーシュロウ


山東料理で豚肉ときくらげと卵炒め


丁度週末にいつもの中華料理屋さんで食べました


image


北京で初めて食べ、おいしくて大好きになりました


留学生食堂の木須肉も街の食堂やレストランの木須肉もはずれがないのでよく食べました


北京ではどこでもあるこの料理、上海ではなかなかなくて、あっても何か違う感じ


金针菇(乾燥えのき)が入っていたり、ちょっとオシャレな炒めものだったりして