じぃーちゃん一家(じぃーちゃん・しゅう君・いっちゃん)と私と息子の5人で区のスキー教室に参加
金曜日の夜バスが区役所から出発
長野県「湯の丸スキー場」に到着
5人で10畳のお部屋に泊まりました。
親子でスキーをしないとだめだということなので、息子にスキーをさせたくて、私も仕方なく参加しました。
私は雪国育ちですが、スキーが苦手で下手くそ
息子は年長さんのお正月に、実家近くのスキー教室に入れて、マンツーマンで3日だったかな?
可愛い女性の先生にみっちり教えてもらい、ボーゲンですいすい曲がることができるようになったんだけど、まだ小さかったので「ママーーー!」と泣き寂しかったようで、その後「もう一人でスキーはしない!」と宣言されたのでずっと連れて行きませんでした。
土曜日、親子は分かれて1日クラス別の講習です。
私は大学の授業でやってからなんと20年以上振りにスキーをしました。
リフトが怖かったり、スキーが怖かったり、午前はついていくのがやっと
午後は少し慣れたんだけど、普段全然運動をしないので、体が痛くなってきました
夜からひどい筋肉痛、ももの上、ふくらはぎ、肩、とにかく痛くて、階段が降りられない
日曜日に起きると更に体が痛くてたまらず(大袈裟じゃなくーー)、これでスキーをしたら怪我しちゃいそうなのでお休みしようとしたら、天気が悪くて自由参加になってしまいほっとしました。
でも、待機をしていたのがほぼ私と息子とじぃーちゃん家のみ
午前中はお部屋でごろごろして、午後バスが出発し、7時に戻ってきました。
いつものようにみんなでお好み焼き屋さんへ行き、もんじゃとお好み焼を食べて終了。
息子は結構滑れたようで、楽しかったみたいです。
最初は息子が大泣きしたり、午後からはしゅう君が大泣きしたり、いろいろありましたが、温泉もあって、食事もおいしいし、先生がお楽しみ会をやってくれたり、帰りのバスも手品をしてくださって楽しく過ごしました。
子供達が来年も行こう!と言うので、来年も行くのかな???
私はもうへっとへと
ホテルのお部屋にあったおいしいお菓子
御菓子処花岡さんの「くるみ姫」
あまりにおいしいので、売店に売っているのをじぃーちゃんとたくさん買って帰りました
添加物が一切入っていない、ほろほろサクサクのくるみクッキー